![👦🏻👶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
陣痛バッグと入院バッグの中身について教えてください。院内にコインランドリーがない場合の着替えの数や、パジャマから授乳服に着替える必要性についても知りたいです。荷物を抑えつつ、必要なものを揃えたいです。
教えてください❣️
入院バッグと陣痛バッグの中身をそろそろ詰めようと
思っているのですが、下記を教えてほしいです🥰
・陣痛バッグに入れた方がいいもの
・入院バッグに入れた方がいいもの
・あったら便利だったもの
・無くてもよかった,使わなかったもの
・院内にコインランドリーが無かった方は着替え
(パジャマの数や授乳服の数)
・入院中パジャマから授乳服に着替える事があったか
個室ではあるんですが陣痛時に一人で運べるよう
なるべく荷物は抑えたいのと、なるべく無駄に用意しすぎて
お金を使う事がないようにしたいです😂
(自分の事より子供のことに使いたいので❣️)
- 👦🏻👶🏻(1歳2ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
S字フックとエコバッグが便利でした!!
産後はとにかく体が痛くて動かないので、色々な小物をエコバッグに入れてベットの横とか柵にS字フックでかけてすぐに取れるようにしました✨
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
2つバックを持っていくということですか??😶
-
👦🏻👶🏻
そうゆう事です^_^
- 8月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ナプキンと母乳パッド必要でした!
悪露が思ったより量多かったです
あと産前まで母乳出ないし特に何もしてなかったのに産後3日目くらいで結構出てきて
パジャマ、下着何回も取り替えました
母乳パッドがあったらよかったと思いました!
母乳パッドは使わなかったとしても油の処理や離乳食あげる時にも便利なので無駄になりません😊
-
👦🏻👶🏻
私のところは病院で用意されるのですが、主さんのところは完全持参でしたか?それとも足りなかったのでしょうか🥲?
- 8月11日
-
はじめてのママリ🔰
私のところはお産用パッド、MとLが用意されてましたが、
それでは足りませんでした🥲
たぶん、人によって出血量も変わるのでなんとも言えませんが💦2袋追加しました- 8月11日
-
👦🏻👶🏻
私もSMLが新品のパック?で用意されてるのですが不安ですね…一応持って行くことにします🥹
ご丁寧にありがとうございます❣️- 8月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
必ず必要になるかわからないもの、母乳パッドや乳首ケアクリームは売店でも売ってたのでわざわざ買いませんでした!事前に売店覗いてみると良いかもしれません😊
私は荷物極力減らしたかったのでパジャマは1着、肌着はお風呂の数だけ持って行っただけです🤔授乳服は退院着としてなら1枚あってもいいと思います!入院中はほぼベッドの上なのでパジャマで十分です😭他の患者さんもパジャマなので、むしろ服は珍しいです。
-
👦🏻👶🏻
大学病院では無いので売店は無いのですが病院で用意してもらえる分で足りるか不安で🥲
やっぱり退院以外で授乳服って着ないですよね🤣
安心してパジャマにします☺️- 8月11日
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
陣痛バッグ、入院バッグは分けずに行きました!
⭐︎あって良かったもの
・母乳パッド
・ストロー
・夜用ナプキン
産褥ショーツは、もし漏れて汚れた時も考えたら3〜4枚いるかなぁ?でも退院後は私は使わなかったので勿体ないと言えば勿体ない?
夜用ナプキンは、1人目の時に産院で絶対購入する入院セットにパッドが付いてたんですが足りずに親に買ってきてもらったので、2人目の時は持っていきました!余っても家でも使うし多めに!
パジャマは、陣痛〜出産までは病院の服?着てましたが、出産してからは、授乳口付きのパジャマを着て過ごしてました!
あと飲み物は、500ml3本ほど持っていってましたが、当たり前ですけど全然足りず、自販機で何本も買ったのでもっと持っていけばなぁ…と後悔しました😂
-
☺︎
追加ですが、1人目の時授乳で何回も乳首が切れて痛かったので、2人目はピュアレーン持って行ってました!
頻繁に塗っても乳首切れて出血しましたが😂😂- 8月10日
-
👦🏻👶🏻
母乳パッドにしろナプキンにしろ足りないよりは多めにあった方がいいですよね❣️
飲み物みなさん足りなくなると言いますよね…でも荷物も重くなるしでどれだけ持っていこうか未だ決めれて無いです🤣- 8月11日
![tommy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tommy
【陣痛バッグ】
・飲み物(ペットボトル)
・ペットボトル用のストロー
・ハンディ扇風機
・タオル(陣痛中汗かきます)
【入院バッグ&あったらいいもの】
・延長コードまたはタコ足コンセント
・スマホスタンド(面会禁止の為)
・タブレット
・小銭(自販機で飲み物買う)
・ピュアレーン
・夜用ナプキン
・クリアファイル(書類やパンフレットが多いので)
【使わなかったもの】
・シャンプー類
・ドライヤー
⬆️病院のものを借りました。
【着替え】
6日入院でパジャマ3枚
途中に洗濯物など受付を通して家族にお願いしてました。
入院中はずっとパジャマだったので、授乳服は持って行ってないです。
病院によって必要な物リストが違うと思いますが、産後まで☺️
-
👦🏻👶🏻
ハンディ扇風機って自分で持って使ってましたか?!
私そんな余裕あるかな…(笑)
リストありがとうございます💭
シャンプードライヤーのこと考えてなかったです🤣
病院にあるか聞いてみます✨- 8月11日
![め](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
め
立て続けにコメントします🤣すみません💦
12月生まれで寒く私の場合ですが、、
・陣痛バッグ
【必要】
飲み物(2本じゃ足りませんでした)
ペットボトルストロー
フェイスタオル
(2枚じゃ足りないくらい汗かきました)
汗ふきシート
【不必要】
お菓子(食欲ないです)
カイロ(存在すら忘れて未だにありますw)
リップ、印鑑、ヘアゴム、充電器、イヤホン
は、産後に使用しました🤗💕
-
め
病院が
パジャマ シャンプー・リンス ボディソープ
バスタオル フェイスタオル スリッパ
貸出でした!
・入院バッグ
【必要】
着圧ソックスは必ず必要でした!
乳首クリーム(これも大事です!病院で買えたりしますが、割高なので一本あっていいと思います!吸われてカサカサになったりするので)
お産パッド
ナプキン
(21cm 2枚だったんですが、悪露が落ち着いてる日はもっと入れとけばよかったなぁ。大きいのもったいないなぁ。って思いました)
母乳パッド
(授乳ブラ洗わなくても、シャワー浴びてこまめに変えてたので多めにあればよかったです)
歯磨き(こだわりがあったので持参しました)
メガネ・コンタクト
【不必要】
モコモコ靴下 腹巻き(時期じゃないと思うので🤣)
授乳ケープ(女だけなので丸出しでしたw)- 8月10日
![め](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
め
・下着【必要】
好みによりますが
私は、産褥ショーツは
産後一日しか履かず
あとは全部産後ショーツでした。
産後ショーツいっぱいあればよかったなぁ
って感じですが悪露でナプキン付けてるので
ナプキン買えてやりすごしましたが
パンツは入院の日数分あっていいと思います🥲
吐き戻しが多い子もいるので
ガーゼいっぱい持っていきましたが
2枚しか、使いませんでした😭
念の為、多めがいいと思います!
-
め
違う方にコメントすみません😭💦
・赤ちゃん
【必要】夏の時期なら半袖ですが
肌着
ロンパース
おくるみ
ですかね🫣
後、持って行かなかったんですが
爪切り!!!
びっくりするくらい
伸びて産まれてきたので
顔中、傷だらけに。。
ミトンいらないと思って
買ってなかったので靴下を
手につけてました🤣🤣- 8月10日
-
👦🏻👶🏻
こんな親切な人がいるのかと、感動と一周回って恐怖さえ感じるくらい親切すぎませんか🥹✨
12月の寒い冬でもやっぱり陣痛は関係なく汗かくんですね😂
普段から汗っかきなのでいっその事事バスタオル持ってこうかな🤣
着圧ソックス自分で履けましたか?!
お股痛すぎて履けなさそうです🥲
ナプキン小さめのもあるといいんですね!昼用も突っ込んどきます✊
私もミトン買っていないのですが、こまめに爪切りしてあげたら問題無いですか?🧐💭
爪切りに関して初めて言われたので助かります🥹- 8月11日
-
め
送りすぎてごめんなさい🤣💦
温めるといい人もいるみたいで
カイロ持っていったんですが
何しても痛くて
カイロはってー!!とか喋れませんでした🤣
濡れたタオルで顔吹かれたときは
すごくさっぱり気持ちよかったの覚えてます🥺✨
着圧ソックスは、常に履いてます!
陣痛来て病院でも常に履いてて
産後も履きます🥺
妊娠中〜すごいパンパンになるので
今からでも履かれたほうがいいです🥲
全然、爪切ってあげれば問題ないです✨
ミトンなんか一瞬なので買いたくなく
爪切りは、3日に一回くらい使うので
何がいいかはじめはわかりませんが
買っといてもよかったなぁ!って思います🥲
2個あっても
持ち運び用、家用で使えると思います🥺- 8月11日
-
👦🏻👶🏻
めちゃくちゃ参考になりました☺️✨
私も痛みにはめっぽう弱くて叫び回る自信あるのでカイロ貼られても貼る瞬間に叫びそうなのでやめときます🤣
メディキュットの着圧ソックス持っているんですが、お腹が邪魔&キツすぎて自分で履けなくて…でも履きたい😵💫
この前はいたらキツくて痒くなっちゃったのですぐ脱いだんですが昨日浮腫のせいでサンダル壊れました🤣www
お産の後なんてお股痛くて何もしたくなくなりそうですね😂
爪切りハサミタイプ使ってましたか??電動とかヤスリとか確実に安全なものにするか、ハサミにするか迷ってて…みんなハサミで十分って言いますけど皮膚切らないか怖くて😱- 8月11日
-
め
地べたに座ってあぐらかく体制で履けませんかね😵💫
私も女のコだったのにお腹大きくて大変でした🤣💦
ハサミタイプです!
怖かったんですが大丈夫でした!!
なんならハサミ持参で助産師さん
教えてくれそうですが😆💕- 8月11日
-
👦🏻👶🏻
本日お風呂上がりに試してみたものの、圧着のパワーに腕の筋力が勝てず履けなかったです🤣
ハサミタイプ持参して聞いてみます🥰
事細かくありがとうございました🥹💗- 8月12日
![2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ
今入院中です😊
病院によって違うと思いますが、あって良かった物は
❣️S字フック
ベット横にカバンやマスクを引っ掛けれて便利です
❣️小さなカバン(ベット横にかけれるマチのあるカバン)
必要な物をすぐ出せます
❣️カイロorお腹に直接貼れる物
高陣痛で腰やお腹が痛く温めたらマシになりした
❣️ダイソーのペーパータオル
手拭きや顔拭きのタオルの代わりに持ってきました。
荷物と洗濯も減り何でもサッと拭けるので便利です!
❣️パジャマを2着用意しましたが、1着は前開きのtheパジャマ!
もう1着はGUの前開きのワンピースで外にも着ていける普通の物なので出産後も使えると思います。
この2着のみで洗濯機もあるので回せてます。
❣️着圧ソックス、予備の夜用生理用品、おやつなどです😊🎵
-
👦🏻👶🏻
わー!!出産お疲れ様でした✨
そんな中での丁寧なコメントありがとうございます🥲
ペーパータオルの発送やアドバイスはなかったのでめちゃくちゃ良い!!って一人で感動してました🤣
そしてもう一つ、着圧ソックスお股痛くて履けないってことは無いですか?🥹- 8月12日
-
2児ママ
ありがとうございます😊🎵
私もペーパータオルはインスタで知り持ってきましたが重宝しています😊❣️
やわらかいタイプの物がおすすめです☺️
着圧ソックスは新品を買って持ってきたので最初は固くて、1日目はお股が痛くて少し履きづらかったですが、履くと楽なのでゆっくり頑張りました😂- 8月13日
-
👦🏻👶🏻
むしろミニタオル必要なさそうなレベルですね🧐✨
着圧ソックス…チャレンジしてみます🥹
改めてお二人目のご出産お疲れ様でした🥰と,おめでとうございます💗- 8月13日
-
2児ママ
そうですね😊✨
一枚だけ持ってきて後はペーパータオル使ってます😆
ありがとうございます👶🏻❤️
ミニママさんも出産頑張ってください😊💪
安産👶🏻お祈りしています✨- 8月13日
👦🏻👶🏻
S字フック!!その案は無かったので助かります🥹
ありがとうございます❣️