※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pon
産婦人科・小児科

新生児のおへそからの出血について、多くて止まらない場合や膿んだりするときは受診が必要です。出血がある程度は一般的かもしれません。

新生児の赤ちゃんです。生後23日です。
臍の緒が取れてしばらく経ちますが、これまで2回、おへそから出血がありました。滲む程度です。すぐに乾燥し、綺麗になりました。
出血が多かったり止まらなかったり、膿んだりするようであれば受診と言われていますが、目安がわかりません。
おへそから出血するのは割とあることなのでしょうか?

コメント

たぴまる

お臍は乾燥してますか?

うちの子は乾燥しておらず
1ヶ月すぎた頃にお臍から何か飛び出てき
出血しました。
病院で臍肉芽腫と言われました。

結構大きかったので
焼いてもらい、様子見をしており
最近、ようやく乾燥してきました✨

お臍なので感染症等も心配ですし
気になるのようであれば
早めに受診してみるといいと思いますよ☻

  • pon

    pon

    普段は乾燥しています。
    お風呂の時もなるべく水気は取るようにしています。

    肉芽腫ができることもあるんですね?!初めて知りました...
    様子見つつ続くようなら相談してみます。
    ありがとうございます😌

    • 8月11日
はじめてのママリ

うちも出血ありましたが、血が流れ出続けなければ大丈夫だと思います!
固まってるようであれば、無理にグリグリしないで、沐浴後も、綿棒で水分軽く取るくらいにしてたら、何日か後には綺麗になりました🐤❤️

  • pon

    pon

    ありがとうございます。
    沐浴後にふやけたところに、綿棒で傷付けたのかな?と思います。
    今は固まって落ち着いてます。
    少し様子を見てみます😌

    • 8月11日