
友人との遊びの場所変更提案に対し、雨予報での理由を伝えたが返信がない。提案を拒否したと勘違いされているか不安。返信待ち。
生理前だからか、すごく落ち込んでいます😔
私は2歳の13キロの子が1人います。
Aちゃんは5歳の子供が1人
Bちゃんは独身
このメンバーで3ヶ月に1回は遊びます。
今度一緒に遊ぼうと話になり、歩くと20分くらいかかる
所の2つに行きたいとAちゃんが提案してきました!
(どちらも子供も楽しめる場所です)
私も最初は納得していたのですが…
その日が雨予報になっていたこともあり、
雨なら、抱っこして傘さしてって歩くの大変だから
1箇所で済む所に変更するか、どちらか1つの場所に
出来ないかな?と、理由を含めて伝えると
ふたりとも既読は付いているのに返信がありません😔
私のわがままが、やはりいけなかったのでしょうか。
でも、一度雨の日で傘に抱っこにリュック(なで肩でおちてくる💦)状態を経験したことがすごく大変だった思い出があったので
素直に言ってしまいました😔
せっかく提案してくれたAちゃんの意見を
拒否したみたいになっていますかね😩
マイナス思考が炸裂してて、
2人で連絡取り合って、めんどくさいよね?
やめる流れにする?とか連絡取ってそうだな〜とか
勝手に想像が膨らんでしまっています。
どうしたらいいって…返信を待つしかないんですけど…
皆さんなら、やはり同じようなこと言われたら嫌になりますか?
- とまと
コメント

はじめてのママリ🔰
嫌では無いけれどわざわざどちらかに決めるのめんどくさいなって思っちゃいますかね😅
どうせ最初にどちらかに集合するんですし、一箇所で遊んでその後も雨の状況でもう1箇所はやめとこうとか、止んだし良かったねー!とかなるだろうなって想像できるから、行く前からどっちかに決めるってLINEでの話し合いとか多数決?お互いどっち選ぶのか様子伺いながらになるんだろうな…って、どうすんだ…って誰かの返信待ちみたいに私ならちょっと放置しちゃいます🤣

りぃ(26)
ベビーカーって選択肢は
カレーライスさんの中では無しですかね?
既読からの返信ないのは
返信しようとして見たけどほかの用事が入って忘れてるとか?
私なら
3日前までに返事無かったら
自分からどうするー?って言うか
とりあえず待ち合わせはどっちにする?って聞きますね!
-
とまと
雨の中ベビーカーに乗せたことがないので、
レインカバーとかも持っていなくて、
そして歩く歩くと嫌がるので…😔
そうですね。気長に待っとくか
もうめんどくさくなって
向こうからキャンセルされるかもですね
ありがとうございます。- 8月10日

はな🌸
わたしがカレーライスさんの友人ならば嫌な気持ちにもなりませんし、まったく気になりませんね。いちばん小さいお子様がいる友人の意見を最優先します。実際の友人関係でもそうです。
独身のBちゃんにはまだわからないかもしれませんが(失礼な言い方でごめんなさい🙏)5歳児を育てていらっしゃるAちゃんならカレーライスさんの意見は理解できるのではないかと思います。
ちなみに、カッパを着せて長靴を履かせて、手を繋いで歩いたり‥などはあまりしませんか?
雨の日に抱っこに傘は聞いてるだけで本当に大変そうだなと思いまして💦余計なお世話だったらごめんなさい🙇♀️
生理前って考えすぎてしまいますよね。実際にはみんななんとも思ってなかったりもします。
あまり考えすぎずお過ごしください🥲
-
とまと
ありがとうございます😔
そういってくださって少し安心します。
はなさんはとても優しいんですね🥺
カッパに長靴はまだ買ったことがなく…(梅雨も短かったので💦)
手を繋いで歩いてくれる時もありますが…
何度も道路の石拾い、道端の草拾いになり…なかなか進まないです😩
ありがとうございます。
気長に待つようにします、- 8月10日

ママリ
息子は1歳9ヶ月ですが、毎日の保育園が徒歩なので、雨の中連れて歩くのがとても大変であることとても良くわかります、、、
しかも13キロで、更に体力もある子を連れて行くだけで本当に大変だろうなと心中お察ししました😣
しかも生理前、私もネガティブ炸裂するのでその気持ちもとっても良く分かりますー!女性同士のグループラインって面倒臭いんですよね🥲私もなるべく心を鈍感にするように気をつけていますよー笑
とりあえずは待ってみて、返信ないのならみんなも判断しかねているところもあるかもなので、当日丸投げで明るい感じで返信するのはいかがでしょ?
例えば、、度々ごめんね!色々考えたけどとりあえず1つの方に行ってみて、当日の状況見て判断しよっか💡😃
雨だと移動が大変かなぁとか思ったけど、(独身の子もいるから)みんながいれば連れて行きやすいかもだし、子供達の気分とか疲れ具合にも寄るもんね!みんなに会えるの楽しみにしてるよー!
ってな感じで空元気っぽいですけど😅
子供ができると少しずつ友情にも変化は出て来ますよね、、ご無理されない程度にご自身も楽しんでくださいね🍵
-
とまと
共感してくれて嬉しいです😔
ありがとうございます。
リトルミイさんも毎日保育園まで
徒歩なんですね💦
雨の日大変ですよね。
毎日おつかれさまです🥺
そうなんですよね…
もう私自身も、めんどくさくなってしまっていて…
すごく参考になります!
文面までありがとうございます😭
独身の時からみんな仲いいけど
子供が成長するにつれて変わりますよね🥲- 8月10日

はじめてのママリ🔰
嫌な気持ちになりませんよ😌
5歳のお子さんいるなら、2歳児が大変なことわかりますし、まず雨でなくても子連れで移動ってのが辛い😂
-
とまと
ほんとうですよね💦
車での移動ならまだ、チャイルドシート乗せるだけだからなんとかなるんですけど😔- 8月11日

あいう
嫌な気持ちにはなりません。
ただ5歳の娘がいる親として…
おそらく5歳の子は毎日毎日その2つに行くことを楽しみにしてるんだろうなーとはおもいます。
2週間先のことでも今日は○日だからあと○回寝たら○○いけるーって言ったりするので。
1つしか行けなくなったって言えば、反抗期の時期だし、結構めんどくさかったりします。
(うちはみんながお墨付きの育てやすい子ですが、それでも5歳の壁は大変です)
きっと同じこといわれたら、ちょっと悩んじゃいます
-
あいう
4歳までは反抗期なかったからいいんですが、ママリでも度々上がってる、5歳の反抗期は、色々物事がわかってる分厄介です
- 8月10日
-
とまと
5歳の反抗期もあるんですね🥲
その日に決まってその夕方に言ったので
まだ、仕事中で子供には伝わってなければいいんですけど😔
申し訳ないことをしましたね💦- 8月11日
-
あいう
イヤイヤ期よりも5歳の第一反抗期、凄まじいですよ!
物事理解してる分、言い返してきたり、納得できないと反発してきますし。
3.4歳のときは別に何ともなかったんですが、、、、5歳の悩みです。- 8月11日
-
とまと
話が理解出来るからすごそうですね💦
嫌がっても抱っこも出来ないから無理やり連れて行けないし…
毎日おつかれさまです💦🥲- 8月11日
とまと
そのあとに、雨ひどかったら車で
1個ずつ移動しようかなと提案を
したんですけど、たぶん私が言うことが悪循環になってますよね。
ありがとうございます。