
コメント

トシ( ง*`꒳´*)วトシ
夜の排尿は、練習するというよりは体の自然な成長を待つしかありません💦
寝る前にトイレにいくとか、飲む量を調節するなどしてもうまくいかないときは、1度小児科か泌尿器科に相談すると良いとおもいます( *ˆ︶ˆ* )

ザマ使い
毎日おむつ濡れてるのでしょうか?たまにとかではなく?
オムツだとしてもいいと思ってしまうので余裕がある日にはパンツでどんどん移行していくしかないのではないでしょうか?😭夜中は起こすのはダメと聞いたことがあります!
-
あまら
ほぼ毎日濡れています!
ごくたまーに、ママ見て!と
濡れていない日があって
次の日からパンツで寝てみましたが
夜中漏れちゃったと起こされました、、笑- 8月10日

我が子が1番❤️
おむつやめさせてみたらしないかもしれないし、5歳過ぎてのオネショだったりは夜尿症でもあるので、一度病院で相談してみてもいいかもしれないです☝🏻
-
あまら
夜尿症気になってました、、
相談してみようと思います😭😭😭- 8月10日

ままりん
夜中の排尿は本人の気持ちの問題というより膀胱容量やホルモンの問題だと聞いたので、成長を待つしかないのかなーと思いますよ😊
同い年での息子がおり、周りのお友達でも夜はオムツって子は何人か聞きますよ💡
-
あまら
ほんとですか😭😭!
私は恥ずかしくてまだおむつ履いてる事は
実家にしか言えていません。。
成長を待ちます、、、- 8月10日

K.mama𓇼𓆉
漏らされてもパンツ履かせてさせないといつまで経っても卒業出来ないですよ💦
トイレに行かないと漏れてしまう、パンツが濡れて気持ち悪い感覚を本人に分からせて覚えさせないといけません。
無理矢理起こしてトイレさすのはではなくて漏らさせてあ、トイレ行かないとだめなんだと認識させるのが大事です。
バタバタで大変なのは凄くわかります!!
なので休みの前日にとか連休がある時にとかから始めたらいいと思います!
余りにもオムツが外れるのが遅いと障害があるかもと言われたりすることもあるみたいなのでその子によってペースは勿論違うので合わせてあげるのが1番ですが漏らしてもパンツ履かせることが最善策ですかね💦
-
あまら
そうですよね、、
連休に入るのでパンツ練習してみます!!- 8月10日

✩sea✩
恥ずかしくないですよ。
恥ずかしいのは親だけですよね?
うちの子は一番上の子が夜尿症で小1の夏までオムツにおしっこ出ちゃってましたし(治療して夏頃に出なくなりました)、今現在一番下の子が夜尿症で治療始めたところなので、まだまだオムツ履いてておしっこ出ちゃいます。
私は恥ずかしくないです。
子どもの成長過程のことで、その子の膀胱の問題なので。
きちんと治療してあげればちゃんも治るので、何も恥ずかしくないですし、治療に行ってます。
あまらさんのお子さんも夜尿症かな、と思うので、1度、夜尿外来など受診するのをおすすめします。
うちの子は、夜尿症の専門外来の夜尿外来に通院してます。
-
あまら
私も泌尿器科に行ってみようと思います!
ちなみに夜尿症ってどんな治療法があるんでしょうか??
また夜尿症だと判断されるのは
どの基準でしょうか?- 8月10日
-
✩sea✩
6歳すぎてもほぼ毎日オムツ(朝に)おしっこ出ている、が、まず1つの判断基準ですね。
あとは1週間くらいの毎日のおしっこ量です。
他には、おしっこを我慢している時の膀胱の大きさ、おしっこした後の膀胱の大きさ、腎臓のエコーも撮りました。
泌尿器科よりも、腎臓科かもしれないです。
うちの子の行ってる夜尿症の専門外来の先生は、腎臓科の先生みたいです。
判断までも2~3ヶ月かかります。
(1ヶ月のおしっこの出てしまう回数や、おしっこ量を測る必要があると思います)
夜尿症はその子によって治療法が違います。
一番上の子はクスリが2種類とセンサーパット治療に水分制限、一番下の子は薬は1種類に水分制限です。- 8月10日

はじめてのママリ🔰
うちの娘もそうでしたよ!
夜間のおねしょは
普通のトイトレとは違うので
無理やりパンツにしたって意味ないですし、
7歳過ぎたら
病院に行こうかなぁと思いながらも
オムツのまま様子を見ていたら
2年生に上がる頃に
自然と漏らさなくなりました😌
膀胱の発達と共に
徐々に漏らさなくなりますよ👌
-
あまら
おむつにおしっこをしなくなる
ってのが不思議です!!!
それが自然となるんでしょうね、、
毎回濡れてるので
もうそれが当たり前になってしまって😭😭- 8月10日

ちよりる
恥ずかしくないです!
本人の膀胱の成長が少しゆっくりなだけです😌
うちは今小2ですがまだ夜はオムツで昼も少し漏れます😅
なので泌尿器科で夜尿症の治療中です。けっこう子供の姿見ます。
その時に看護師さんに、「オムツで寝てもパンツで寝ても、漏れる子は漏れるし、漏れない子は漏れない。気づく子は気づくし、気づかず寝る子は気づかず寝るよ。だから、(シーツとかの洗濯大変だから)お母さんが楽な方にしていいんだよ」って言われました。
後、親のタイミングで起こしても意味ないそうですよ。
ちなみに上の子は年長の秋に外れました。特に兄弟で違った育て方はしてません。
-
あまら
夜尿症の治療法は
どんな感じにしていますか??
また夜尿症だと診断されたのは
どんな基準だったんでしょうか?- 8月10日
-
ちよりる
すみませんやり方間違って下に返信されちゃいました💦
- 8月11日

ぷぷぷ
うちは長男の時、寝るまではパンツで寝たらオムツに履き替えさせて起こす前にパンツに変えるを繰り返してたら夜もトイレせずおねしょしたことないです🙃
仕事してるとおねしょで起こされるのキツいですよね😂

ちよりる
夜尿症だと診断されたのは、一年生になっても毎日おねしょがあったからです。
うちの子は、おねしょアラームをつけて、寝てる時におしっこが出たらセンサーが反応して音が鳴るので、そのタイミングで起こしてトイレに連れて行くということをしています。自分のタイミングで起きていくうちに、今度は出る前に起きられるようになったり、起きるのが嫌だから膀胱容量が増えたり、夜間尿量が減ったりすると言われました。
今のとこ尿量は確実に減ってますし、時々自分から起きてトイレに行ける日や、おもらししない日もありました。
後は起床後の尿量を測ったり、寝る前の水分を減らしたりしています。
全てをノート(病院から支給)に記録しています。(おもらしがなかったらシールが貼れる)
次回受診までに効果があまり見られなければ、服薬をする予定です。
主人が実際に服薬してる子を見たそうですが、水分を貯める薬なので、体のあちこちがパンパンだったらしいので、私はできるだけ服薬させたくないです😣
あまら
自然な成長ですか、、
やはり寝てる間だから
自然にですよね😭
ありがとございます!!!