コメント
ハコ
上の子が発達障害です。
私の住むところは保育園で加配の先生をつけることができず、上の子は幼稚園で加配の先生つけてもらってます。下の子は保育園です。
私は8:00〜17:00まで働いてます。
上の子は朝から昼過ぎまで幼稚園で過ごし、そのあとは療育園で夕方まで過ごしてます。
療育園の先生が幼稚園まで迎えに行ってくれています。
私の住むところはそういう送迎サービスのある療育園がほとんどなのですが、ままりさんの所は夕方までみてくれるところはないのでしょうか?
ハコ
上の子が発達障害です。
私の住むところは保育園で加配の先生をつけることができず、上の子は幼稚園で加配の先生つけてもらってます。下の子は保育園です。
私は8:00〜17:00まで働いてます。
上の子は朝から昼過ぎまで幼稚園で過ごし、そのあとは療育園で夕方まで過ごしてます。
療育園の先生が幼稚園まで迎えに行ってくれています。
私の住むところはそういう送迎サービスのある療育園がほとんどなのですが、ままりさんの所は夕方までみてくれるところはないのでしょうか?
「お仕事」に関する質問
私の職場は子育てに理解があり、在宅や時短させてくれます。 出勤日は時短で8〜16時、在宅の日は8〜16:30(週2)で働いています。 でも、周りの方が誰も在宅せず、私だけが在宅している状態で後ろめたさがあります。 子供…
いつも17時過ぎ帰宅、 週2日は習い事の関係で18時前帰宅なのですが 毎日寝かせるのが22時前になります💦 子どもが即寝すると22時前に なんとか就寝できますが、寝つきが悪いと 22時を過ぎてしまって罪悪感です😨 私自身は…
学生の頃から過敏性腸症候群(ガス型)の症状があり、 テストなど静かな空間にいると、緊張してお腹にガスが溜まり お腹の中でオナラのような音が出るのが恥ずかしく、 テストも別室で受けたりしていました。 騒がしいとこ…
お仕事人気の質問ランキング
ままり
そうなんですね。
ありがとうございます。
幼稚園で加配をつけてくれるなんて、優しい園ですね。
年少さんから加配ついてますか?
まだ2歳なので夕方までみてくれるところはなさそうですね。。今は夏休み期間なので10-16ですが、
始まりが遅く上も幼稚園の夏休みで働くの難しい感じです。。