※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんのいびきが気になり、睡眠時無呼吸症候群の可能性を考えています。健診では相談していないが、今受診すべきか相談したいです。

赤ちゃんのいびきについてです

今まで5ヶ月間、うちの子いびき凄いな、ほんとに大人顔負けだと思うくらいの大いびきをかいて寝ています

うちの子はいびきかくんだ、うるさいなぁ笑と思うくらいで、病的なことは気にしていませんでした

ふと、何かで睡眠時無呼吸症候群的なのを見て怖くなりました、、、

今までの健診で特に異常なしで、なにも言われてきませんでした(いびきのことは相談していない)が、このタイミングで受診した方が良いと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ママ友の子は双子で1人がイビキがすごかったみたいです
もう一人もしてるけど、比べると全然違うって感じで
3歳の時に無呼吸ってなり、薬飲んだりしてます
赤ちゃんの時はどうだったか聞いてないけど、無呼吸だったら怖いので受診します!
動画も撮っておくといいかもです
それで何にもなかったら安心できますしね〜

nakigank^^

長男がいびきすごくて、無呼吸になってる時もあったけど、頻度はさほど感じずそのままにしてました。
3歳頃にいびきかいたあと、ピタッと止まったけど結構長くて、それが何回かあったので耳鼻科で相談しました。
最初は扁桃腺を見て、大きいねと言われたので、簡易検査で体に24時間機械をつけてやりました。
結果再検査に引っかかり、今度はそこの病院で入院して検査をすることになりました。💦

体中に機械をつけて頭にもつけたら、ネットを被らないといけなくて、こわいと判断できる年齢になってしまうと検査しにくいし、余計に怖いと思わせてしまい、赤ちゃんの時に検査してあげたかった、怖い思いさせてごめんね。と泣きました。😭
私が赤ちゃんいるから付き添いできなかったのも申し訳ない。。

入院検査の結果は、ギリギリではあったけど手術が必要には入らず、経過観察というか、息子は扁桃腺が大きく、いびきをかく子ということになるみたいです!
小学生くらいになると、体が成長して大きさももしかしたら体にあった大きさになるかもだし、もし次やるなら小学生になっても気になるならまた来てねと言われました。

健診では診てくれないので、耳鼻科に相談してもいいと思います!
無呼吸症候群の検査してます!という病院あるかと思いますが、ないならかかりつけの耳鼻科でもいいと思います!

AMN

それぐらいの月齢のとき、娘もいびきをかいてました。一度だけ5秒ほど息が止まりました。恐怖でしばらく観察してましたがそれっきりでした。気づいたらいびきもなくなってました。
夫と同じで疲れたらいびきをかいてしまう性質なのかなと思ってます?

🍠

うちの息子も赤ちゃんの時からいびきやばいです!!

でも小児科の先生に赤ちゃんの頃から聞いたのですが特に何も言われなかったです🤔

旦那もクマみたいだから遺伝?って思ってます!

はじめてのママリ🌸

うちの息子もいびきが酷くて、気になって病院に連絡しました。
録音か動画を持ってきてくださいと言われたので、持って行って聞いてもらいました。

結局、鼻が詰まっていてそういう音がするけどいびきではない。とのことでした。
ちなみに赤ちゃんはいびきはかかないらしいです。

病院でそう言われたので安心しましたが、やっぱり医者に聞かないと不安だったりします😣
念の為、録音か録画を持っていくと良いかと思います。