コメント
はじめてのママリ🔰
限度額適用認定証を提出して15万くらいでした😃(採卵~凍結~凍結胚移植です)
採卵周期(卵巣刺激~採卵~凍結確認)をひと月の間におえられたので限度額適用認定証使えましたが、月をまたいでいたら自己負担は20万ほどになっていたと思います💦
はじめてのママリ🔰
限度額適用認定証を提出して15万くらいでした😃(採卵~凍結~凍結胚移植です)
採卵周期(卵巣刺激~採卵~凍結確認)をひと月の間におえられたので限度額適用認定証使えましたが、月をまたいでいたら自己負担は20万ほどになっていたと思います💦
「不妊治療」に関する質問
妊活人気の質問ランキング
はる
わかりやすく教えていただきありがとうございます!
保険適用になったとはいえ、やっぱり高額にはなりますね😞
でも、適用前と比較するとかなり安くなってるので、悩みます😞
はじめてのママリ🔰
タイミングや人工授精に比べると、やはり治療費は高くなりますね🥲
保険適用になってからは、夫婦で来院して治療計画書の作成が必要になったり、使える薬に制限があったりと自費の時とは勝手が色々違うと思うので、それも踏まえてご夫婦で納得いく結論が出るといいですね👍
はじめてのママリ🔰
夫婦で来院して~のところは、病院によっては治療計画書の同意書を家で書いて提出のみでok(旦那さんの来院不要)だったり、オンライン診察でokだったりと様々のようでした🙏💦
はる
夫婦での来院や計画書などで来院回数や手間が増えるかもしれないんですね😥
それは全くしらなかったので、先に聞いておけて助かりました!
来月受診してみようと思います!
とてもわかりやすい回答をありがとうございました☺️