※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

1歳2ヶ月の子どもが3週間近く下痢が続いています。元々、離乳食後期で軟…

1歳2ヶ月の子どもが3週間近く下痢が続いています。

元々、離乳食後期で軟飯に近いおかゆ?を始めとする固形のものを食べていたので、元気な時は固形の便でした。

下痢をしてから整腸剤を飲み、少しずつ固まりかけてはいるのですが
まだベチャっとしていて、形のある便がでません。
離乳食中期くらいに出ていた便の柔さです。

5倍がゆ、豆腐、りんご…といった離乳食中期くらいの食事内容だから固まらないのかと悩んでいるですが
回復したら、病人食をたべさせていても固い便が出るものなのでしょうか?


思い切って通常食に戻してみるか否か…

コメント

ななみ。❀

時期的にはまだ泥くらいでもいいと思いますが。

脱水もなく、しゃばしゃばとかじゃなければ今はほとんど病人食をあげずに、普段通りのものをあげていいそうですよ❤️
消化のいいものだけ選んで、硬さもいつものに戻して大丈夫です。
単純に水分が多すぎれば大人でも緩くなりますしね😅

吐いたり下痢した時のガイドラインです。参考までに❤️