
退職後に請求された支払いについて不満を述べ、お給料の管理に関する対応に不満を感じている女性の相談です。
何かのハラスメントになりますか?
7月いっぱいで退職しました。
娘の入院やらが続き6.7月ほとんど出勤できず、欠勤控除が多くて請求されています。それは払う義務があるのは分かりますが、やり方?が変なんです。
19万請求が来たのですが、その通知が届いたのが6日の土曜日の午後に速達で届きました。その前に請求するとかの話もなくいきなりだったので驚きました。土日は職場やっていないので、書面にも「後日お電話します」と書いてあったので、月曜日待っていましたが来たのは夕方5時。
間違えて計算した、間違えて振り込んだ
だから請求しました。10日までに払ってください。
まず、謝罪じゃないんですかね?人として。笑
ちょうど月曜から娘が再び入院して、まだ小さいので付き添い入院していて退院もいつか分からないので
「入院してて退院がいつになるか分からないから10日にはできない」
「土曜日の午後に速達でなんの前触れもなく郵便が届いて、10日までに払えっていうのに説明もこの時間って期限が短すぎる」
「6月の明細も7月の明細も分かった時点でその都度こちらに言うべきでは?」
など色々私も言ってしまいました…
明細も間違えた明細が入っていて、どーに計算されたのかも分からず、ただ請求金額だけが来ました。
幸い、今日退院出来たので労基に相談しに行き、労基の方が会社に「正しい明細を送る」よう助言してくれたので、正しい明細が届くまで支払わなくていいそうです。
支払わないわけじゃなく、なっとくして支払いたいと思っています。
-------------ここからが本題--------------
そのお給料を管理しているのは別の場所で、働いている職場に先週荷物を取りに行きたいと電話してあったのですが、「日にち確認して折り返します」と言われ折り返しがなかったので今日また電話したところ
「振り込みが済むまで折り返さないよう指示があった。こちらも一報いれればよかった。」
「振り込みが終わったら電話してください」
なんだか私が悪者扱い…
不当な扱いされた気分です…
私が悪いのでしょうか?
こんなこと言われなきゃいけないんでしょうか?
- ママリ(3歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ハラスメントにはならなさそうです..なったとしても慰謝料までは難しいです。

退会ユーザー
相談だけなら労基のホットラインでできます💦

退会ユーザー
振込が済むまで折り返さないよう指示があったというのは、誰からの指示なんでしょうか?🤔
労基…ではないですよね?
振込が終わったら電話しても何も、明細貰うまで振り込まなくて良いことになってるんですよね?😅
むしろ「そんなこと良いから早く明細送って下さい」ですよね笑
もう、荷物も宅急便で送って貰っちゃったらどうですかね?
ただ、法に触れる部分は無いと思います(><)
これが電話でヤクザみたいな脅し文句みたいなこと言ってきたなら脅迫罪で捕まえられますが💦
-
ママリ
保育園で働いていたのですが、理事長からの指示だそうです…!
正しい明細もらうまで振り込まなくていいことに一応なっています!
私も郵便でと思ったのですが、まだ退職するにあたっての書類もかけておらず…それすらも振り込み終わるまで書かせて貰えないです…- 8月10日
-
退会ユーザー
なにそれ…って感じですね😅
明細→振込→退職届
って、いろいろ順番おかしいですね😅
普通は、
退職届→明細→振込
だと思うんですけどね(><)- 8月10日
-
ママリ
ほんとおかしいんです…
対応も人としてどうなのか謎です笑
退職届とかも郵送で出来るなら郵送でやりたいです…!顔も見たくないです笑- 8月10日

moon
労基だとこう言った案件では動いてくれないので、
役所にある労働センターへ出向いてみてはいかがでしょうか?
相談すれば労基よりも力になってくれると思いますよ!
コメント