※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義理親との関係がストレスで、旦那の干渉や価値観の違いに悩んでいます。皆さんの経験やアドバイスを知りたいです。

義理親のことです。
私は自分の実家からはかなり離れ旦那の地元に住んでます。
近くに住む義理親はすごくいい人なのですが
旦那(長男)の干渉が凄いです。
仕事のこと生活のこと金銭のこともうとにかく何もかも🥲
旦那も言いなりなのが腹立ちますが
私を1番に考えてくれているので我慢していました
私が現在妊娠中で体調を崩し仕事を休んでて
もう辞めるつもりなのですが
そのことに関しても辞めて生活していけるのかなど
(旦那が給料低いからですが)
私のことまで干渉というかあぁしろこうしろと言ってきます
旦那の体の心配などは過保護なほどしています
少しバイトしただけでそんなに働いて大丈夫なの?!とか。
挙句には産んだら子供は見るから働いていいよ。と
私は孫を産むだけ産んで稼いでこいと言われてるみたいで
すごく嫌な気持ちなりました。
私のメンタルが安定していなくてイライラしてしまうのかとも思いましたが
遠くに嫁にきて子供を産み金だけ稼げと言われてるようで
今まで気にせずにいたこと、価値観の違いとして受け入れようとしてきたこと
不満など全てがもう我慢しきれなくなってきて
もう帰ってやろうか。と思うほどです。
義理親との交流は多いですが
私の親とは年に一度会えればいいくらいです
なのに私が帰省することにも干渉
旦那を連れていくとなれば尚更です
うまれてからが不安で仕方ありません。

みなさん義理親との関係で不満ありますか?
こういうふうにしたらストレス減ったよ!
などあったら知りたいです🥲

コメント

deleted user

今はもう居ないものとして生活していますが、以前はもうハッキリ言い返していました。
遠回しに言っても全然聞こえてないですし、嫌われても全然いいって思ってたので。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハッキリ言い返す!すごい!
    旦那さんは何も言わない方ですか?😲

    • 8月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お察しのとおり、何も言えないタイプです笑笑
    義親と話し合いをしても、電話をしても、何も言えず置物のようになります。
    なので自分が言うしかなかったですね✨

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんうなんですね😂物置。
    ちょっと可愛いですね笑

    うちは中途半端に言い返しますが
    結果言いくるめられてます笑笑
    そして後々やっぱ親の言う通りのが、、となるタイプなので
    自分の意見があるのか無いのかよくわかりません笑
    ずっと長男だからって理由で自分の意見よりも親の言うことで
    育ってきた影響が大きいみたいで😩

    • 8月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    可愛いですか?笑
    え、なんで急に喋らなくなるの…???って最初の頃は思ってました。

    長男だから、わかります。長男だから何なんだよって感じですよね😂
    あと、親が怖いって言うのもあるけれど、幼少期から否定される言葉ばかりで、全く聞く耳持たずに攻撃してくるタイプだったから親に何も言う気が起きない、何を言っても無駄だと悟り何も言えなくなったそうです。

    旦那さんがこっちの味方?というか、私たちの気持ちを聞いて分かってくれるかくれないかでだいぶ違うと思います‼️

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに😂
    なんで喋るのやめた?とはなりますね笑

    本当に、今時長男とかどうでもいいですよね😅
    近くに住む理由も
    親に自分達の面倒は誰が見るんだ?
    って言われたらしいです
    私は見る気ないですけど笑
    長男だからと言って諦めてる旦那にもだんだん腹立ってきてしまいます笑

    まだ私の意見を優先してくれてるのでいいですが
    子供がうまれて子供のことまであれこれ言われたら
    もう黙ってられないなと不安です😅

    • 8月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    面倒を見る!?😂
    子どもを頼るなんて…自分たちで何とかしようという気ないんですね🤣
    うち転勤族で、今たまたま同県に住んでるんですが、こんなんなら〇〇県に住んでもらってる意味がない!って言われました。は?仕事で住んでるだけなのに、息子が転勤族なの知らないのか?って目が点になりました。笑

    そうですね、私も子無しの時はそうでした。子ども産まれてから強くなりましたよ、色んな意味で😁

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も聞いた時は耳を疑いました😂
    一生子供縛り付けて自分のことして考えてないんだなーと😅
    根っからの頑固なタイプなので何言っても無駄な感じで
    私はもう最近は会話すらまともにしてないですけど笑

    住んでる意味がない?!😂
    別に親のために住んでるわけじゃないのに
    意味も何もないですよね笑
    本当何言ってんでしょうか。笑

    旦那はもうともかく子供は私の子なので
    すでに威嚇体制になってます笑
    私も強くなりますかね🥺

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ↑自分のことしか 考えてないんだなーの間違いです笑

    • 8月9日