
お家を建てる予定で、土地は叔父から借り、父とペアローンを組む予定です。贈与税が発生するか、抑える方法について教えてください。
、
詳しい方教えてください🙏!
お家を建てる予定です🏠
・土地は叔父さんの土地を借りる(お金発生しない)
・住宅ローン 父と私でペアローン(旦那訳あり)
(父の収入が圧倒的に多い)
住宅ローンは満額は借入せず
2,500万以内で考えてます。
父は別居、一緒には住まない
住宅ローンの支払いは夫婦で行う。
贈与税は発生しますか?
どんな方法をすれば抑えられると思いますか??
- mjyf_ma🩷(生後4ヶ月, 5歳11ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

ママリ
ローンを組むなら建物にお父さんの名義が入ると思います。2500万以内のローンなら年間返済額は多く見積もっても100万、お父さんの持ち分が9割=お父さんが年間に負担すべきローン額が90万でそれを旦那さんが支払ったとしても、年110万を超えないので贈与税は発生しないはずです。

ママリ
お父さん名義から本人名義に変更したときに贈与税が発生します。
相続なら相続税の対象です。
お父さん名義の家ならお父さんに払ってもらっておく方が良いと思います。
生きている間にお父さん名義なのに子供が支払った→子供から父への贈与(年110万位以内の支払いなら贈与税の対象外)
お父さん名義を旦那さんに変更→お父さんから旦那さんに贈与(その時の評価が1500万円分なら1500万の贈与、贈与税が発生します)になります。
ややこしいですね。
-
mjyf_ma🩷
ママリさん、
コメント有難うございます!!
父が住む家ではなく、私たち家族が住むのですが、年間110万以内なら贈与税発生しませんか😊?
1番、贈与税を抑えられる方法が分かれば教えていただきたいです🙏- 8月9日
-
ママリ
お父さんが払い続けて、そのあいだ夫さんが妻さんが貯金し続けて、名義を変える時に、夫さんがお父さんから評価額で購入することですね。
親子間でも売買契約してきちんと名義も金銭のやりとりが一致していれば贈与税は発生しないです。- 8月9日
-
mjyf_ma🩷
ママリさん、
なるほど!
名義を変えて、評価額で売買契約ですね!!😊
有難うございます!!!- 8月10日
mjyf_ma🩷
ママリさん、
コメント有難うございます!
年間返済額が、年間110万以内なら贈与税が発生しないと言う事ですね😊!!!
わかりやすくありがとうございます(^^)!!