
産科医療補償制度についての疑問。加入時に書類提出や支払いがあったか不明。
産科医療補償制度について。
出産でトラブルがあって重度の障害が残った場合に医療費を負担してもらえる掛け捨ての保険のようなもの、という認識で合ってますか?
健診の時に突然「今日のお会計の時に産科医療補償制度の支払いで12,000円払ってください」と言われ、言われるがまま支払いました。
特に書類等は渡されずお金を払っただけです。
ただママリで検索してみると「一時金に含まれているから加入の際の支払いはない」「加入申込み書の控えが〜」みたいな事がヒットして「ん???🤔」ってなってます。
皆さんは加入の際に何か書類を提出しましたか?
病院のお会計で支払いがありましたか?
- ママリ(2歳4ヶ月)
コメント

ママリ
3人妊娠してそれぞれ病院違いますが、一度もそれに対してお金払ったことないですね〜🤔

退会ユーザー
私のとこは支払いありました🤔
でも書類みたいなのはもらいました!
-
ママリ
回答ありがとうございます。
支払いあったんですね!
でもやっぱり書類は書きますよね?!
調べたら書類を出して登録証を貰う、みたいな事が書いてあって混乱してます...次の健診で貰えるか聞いてみます。- 8月9日
-
退会ユーザー
支払いしたんだったらそーゆうのはちゃんとほしいですね😭
- 8月9日

はじめてのママリ🔰
ちゃんと説明があって同意の書類も書いて控えも貰いましたよ😅
うちの病院は出産費用に含まれてるので事前にお金を払うことはありませんでした💦💦
-
ママリ
回答ありがとうございます。
説明は多少してくれた気がするんですが健診の長い待ち時間と採血と空腹でふらふら状態で聞いたのであまり記憶に残ってなくて💦
帰って休んでから調べたらなんだかおかしい気がして質問しました。
やっぱり控えも貰えて保険料は出産費用に含まれてるはずですよね...?
次の健診の時に改めて説明してもらおうと思います🥲- 8月9日

はづき🔰
この文章みると出産育児一時金の一部が掛金として書いてあるので、もしかしたら予め病院がそこから引かれないように先に貰った可能性もあるかもしれないですね😓
どのみち書類は確か貰えるはずなので、一度確認した方がいいかと思います。
-
ママリ
画像ありがとうございます💦
一時金から引かれないように先に貰ったにしろその説明と書類をくれよ!って思っちゃいました😂
次回きっちり確認します!- 8月9日

はじめてのママリ🔰
うちは一時金に含まれてますが、書類と言っても12週位の時の会計時に、複写になってる紙にサインだけして、控えは母子手帳の後に折り畳まれて、ホッチキスでとめられていました。
3子の時からちゃんと説明があって、チラシみたいなのも貰った気がします💦
-
ママリ
回答ありがとうございます。
初期の頃に書いた書類に混じっていたのかと思い返してみましたが、全く記憶にないんですよね...。
母子手帳も確認しましたが控えは挟まっていませんでした。
次回の健診の時にちゃんと納得出来るように聞いてみます!- 8月9日
ママリ
回答ありがとうございます。
調べたらやっぱり妊婦が支払う事はないみたいで...💦
次の健診(2週間後)の時に聞いてみることにします。