
保育料が高く、働きながら子育てに悩み、シフトも合わず収入不安。他の人と比べて自分が不甲斐ないと感じています。どうしたらいいかわかりません。
自分がクソすぎて、社会不適合者なんじゃないかとか
思っちゃいます。
仕事のことです。
保育園通わせる為、一応働いてますが
保育料が2万5千円かかるにも関わらず
休まず行っても収入は6万5千円ほど。
旦那からはもっと働いてと言われてますが
子供1人ですがフルで働くてしんどくて
心に余裕が持てず私のわがままで短時間パート
やらせてもらってます。
ダブルワークですが、1つの職場がシフトを
なかなか希望通りいれてもらえず
収入が減ってる一方です。
仕事は常探してて良いとこあればすぐ
変えよう、もっと働こうとは思ってます
それまでの我慢なのにそのシフトを削ってくる
職場が行きたくなくてズル休みしてしまいます…
コロナにかかって今日久しぶりの出勤だったのに
休んでしまいました。
子供送って、携帯いじって寝てちょっと出かけて
今TVみながらダラダラしてます。
自分なんでこんなクソなんだろうと思っちゃいます。
ただでさえシフト削られて働かなきゃなのに
休んでしまって、週3日x4時間とかしか
働いてないです。
子供何人もいてフルタイムで働いてる人も
いるのに。
どうしたらいいのかわかりません
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
人には人の得意不得意があると思います。
他の人はできるのになんて悲観に思うことはないと思います。
でも私も考えちゃいます。😂
フルタイムで働くと余裕が無くなって子どもに優しくできません。
家事も嫌になり育児も嫌になります。
確かに働いた方が良いのはわかりますが私は今1時間半から2時間の週6勤務で新聞屋の折り込みです。
1日働いてる時間すごい短いのに6日勤務が嫌になりつつあり転職したいです笑笑
ギリギリでも生活できてるなら良いんじゃないかなとも思います😖
3歳になれば保育料も無料になりますし負担が減るんじゃないでしょうか☺️✨

とり
なんで保育園に子供預けて働いてるのですか?
-
はじめてのママリ🔰
保育料払うと残り4万ほどですが、それでも自分の携帯や保険料などは払えるから家計として4万でも、あるないは大きく違うからです。
旦那だけの給料だけでは厳しいです。- 8月9日
-
とり
私も旦那の給料では厳しく働いてますが私がフルタイムでは難しくパートにしてます。体調悪くても休まないようにしています。
私的に家計苦しいといいつつもズル休みするってことは、そこまで苦しくないのでは?って思いました。- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね…
家計自体は本当に厳しいですが私が独身時代に貯めてたへそくりがあって収入ない時はそこから出してます。
妊娠してから、育休手当てもなくそこから色々出してたのでだいぶ減ってしまい少し焦ってはいますが、まだなんとかなると思ってしまっているかもしれません。- 8月9日

ちくわ
シフト増やして欲しいのに、ズル休みしてるのは矛盾してませんか?💦
シフトを削られてる理由もわからないし、ママリさんが出勤したくない理由もわからずにこんなこと言って申し訳ないです🥲
-
ちくわ
途中で送ってしまいました💦
何か仕事が辛い理由があるなら、スパッと辞めて転職活動に専念した方がいいと思います💭- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
増やしてほしいというか、採用時に週3日という条件でしたが
歯医者で、患者が増えないとかの理由で私に一言もなく週1とかにされてます。
一度困ると伝えましたが変わりません。
私は未経験ではじめたので最初は色々覚えたくて頑張ってましたがシフトを減らされてからは週1、4時間じゃ中々覚えられないしでもキツく言われたりしてやる気もなくなってきて、院長もパートはいらないみたいに思ってるみたいで他にも色々理不尽なことがあって行きたくなくなってしまいました。
だからといって休んで良い理由にはならないですけど…
詳しく書かず、すみません。- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
はい、もちろん仕事は探しています。
ただやっぱり子供がいて病気で休みがち、土日祝は出れないなどで中々条件に合う場所が見つけれていません。
頑張って早く探して、辞めようとおもいます。- 8月9日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
1日7〜8時間働いた日は本当にしんどくて育児も家事も適当になってしまいダメでした💦
そうなんですね!2時間いいですね。
でも週6はきついかもですね😰
そうなんです、来年には保育料もないし自分のへそくりがあるから今も何とかやれてるのもあってだから余計に焦ったり絶対働かなきゃと思えてないです…🥲
良い仕事に出会えたら1番いいのですがね…