
生後3週間の赤ちゃんが夜寝るのに悩んでいます。夜中に寝ないことがあり、昼間はよく寝るそうです。他のお子さんは何カ月から夜まとめて寝るようになったか、対策はありましたか?
生後3週間になる女の子を育てています(^^*)
赤ちゃんの睡眠について教えて下さい。
夜はだいたい3時間おきに起きるのでオムツ変えて母乳にミルクを足して飲ませればすぐに寝てくれます。しかし時々寝てくれない日があり、昨日は夜中の2時から朝の11時頃までまとめて寝てくれませんでした(-ω-;)寝たかなぁと思っても少し経てばフガフガ言い出して泣きます。
昼間はぐっすり寝ています。
皆さんのお子さんは夜まとめて寝てくれるようになったのは何カ月頃からでしたか?
また夜寝るように、何か対策はされていましたか?今は昼夜区別をつけるために21時頃から暗くして寝かせています。
- ノジノジ(4歳9ヶ月, 8歳)
コメント

ちったん
2ヶ月半から夜まとめて
寝てくれるようになりました💗
新生児の頃は朝と夜の区別は
まだついてないとおもいますが
時間になったら暗くしたり
してましたよ💗

yun♡mama
新生児期から同じく21時から暗くしてましたよ(*´꒳`*)
私の息子は1ヶ月から5時間〜と伸びていきました╰(*´︶`*)╯♡
3ヶ月頃には20時〜6時2度の授乳のみでした。
10ヶ月頃から19時〜6時、3時の授乳のみになりましたよ😊
-
yun♡mama
今は寝る時間に合わせて暗くしています(*´꒳`*)- 12月6日
-
ノジノジ
ありがとうございます(^^)
私の娘も1ヶ月頃から伸びてくれればいいのですが(>_<)💦
昼間はできるだけ起きてもらうようにしていましたか?- 12月6日
-
yun♡mama
6ヶ月くらいまではほとんど寝てる子でした!
今でもお昼寝は4時間以上する子です(*´꒳`*)
6ヶ月くらいまではあまり気にせず
寝かしてあげて大丈夫ですよ!🌟- 12月6日
-
ノジノジ
寝る子は昼寝ていても夜も寝るんですね(^^)無理やり起こすのも可哀想だなぁと思っていたので、しばらくは気にせず寝かせてあげたいと思います!
ありがとうございます♡- 12月6日

退会ユーザー
1ヶ月から夜まとまって寝るようになりました😊
-
ノジノジ
ありがとうございます(^-^)
うちも1ヶ月頃から伸びてくれればいいのですが💦
ちなみに何か対策はされていましたか?- 12月6日
-
退会ユーザー
朝は寝てても眠そうにしてても朝日を浴びさせて夜はできるだけ暗くしてました😊
これも毎日してたわけじゃないし、そんなにこれ!ってことはしてません😅
ほっといたら8時間とか寝るのではじめは途中で起こして授乳してました😌- 12月6日
-
ノジノジ
すごく寝る子なんですね(^^*)
とりあえず私も夜は暗く、朝昼は明るくすることを続けて様子をみたいと思います☆
ありがとうございます♪- 12月6日
ノジノジ
ありがとうございます(^^)
昼間はなるべく起きてもらうようにしていましたか?
ちったん
2ヶ月になるまでは昼間も寝てましたが
そっからは昼間あまり寝なくなりました😂
ノジノジ
そのうち昼夜の区別がついてきて自然と昼間起きてくれるようになるのかもしれませんね(^^)しばらく様子をみます☆
ありがとうございます♪