
10ヶ月の赤ちゃんが離乳食3回食で体重が横ばい。食事や水分量について相談。食事中の反応や水分摂取にも悩み。食事量やミルク量の調整が心配。
離乳食3回食はじめましたが、体重がずっと横ばいです💦
ミルクや水分量、食べる時の様子について相談させてください。
あと1週間で10ヶ月になります。9ヶ月半から3回食にしました。ここ2ヶ月近く体重、身長横ばいです😥
8ヶ月からつかまり立ち、ハイハイと活動量が増えてます。
食事は2回食の後半は、規定量だと足りなくて泣くのでおかゆ+20g、野菜+10gにおやつをあげていました。
ミルクは離乳食時は150、それ以外は200で1日700くらいあげていました。
3回食になってからは、離乳食は規定量、ミルクは離乳食時は100、それ以外は150で1日450にしてみていましたが、麦茶や水をいまだにほとんど飲んでくれないので、100→150,150→200にミルクを薄めて飲ませています💦
3回食だとミルクの割合を減らしていく時期だと思いますが、ミルクもっとあげた方がいいでしょうか?🍼💦 それとも離乳食を規定量より増やしてみた方がいいでしょうか。。
ちなみに調味料はまだほぼ使えてません💦
水分を飲んでくれない(マグを吸ってもベーっと出したり飲んだふりする。。)のもよくないですよね😥
あと食事の時、あまり目が合わない&笑いません😭
バクバク食べるし、たぶん好きと思われるやつがなくなったら泣いたりするのですが、
よく見かける、バナナ食べてにっこり!みたいなのありません😭 おいしいね?って声かけても無反応です😢
普段遊んでるときは目合うし笑います。
なんか食事のさせ方がよくないところがあるのかなと気になります💦
- ままり
コメント

あんどれ
娘も8ヶ月から1歳過ぎまで運動量が増えたせいか体重横ばいでした💦
体重が減ってないなら問題ないですよ😊
だんだんミルクは減らしていきたいので、どちらを増やすか?であれば離乳食を増やすでいいかなと思います!
離乳食にも水分が含まれているので、ミルク飲んでくれるなら一旦は大丈夫かなと。
ちなみに、娘もミルク以外の水分を飲んでくれませんでした…
保育園と自宅でもひたすら麦茶飲ませて、今は麦茶飲んでくれるようになりました。

はじめてのママリ
もうそろそろ補食をあげる時期では無いでしょうか🤔
-
ままり
3回食に捕食もあげた方がいいのですね! 今までお腹すいたら泣いてミルクあげる、でやっていて、
最近は7時、12時、18時の離乳食の直前くらいにお腹すいたのか泣くのですが、合間にお腹すいた素振りがないので特にあげてませんでした💦- 8月9日
-
はじめてのママリ
3回食だと栄養が取り切れないので補食をあげた方がいいと言われてます!
それがミルクでもいいとは思いますが🤔
今おやつとかおかしであげてるならそこをエネルギー源になるものに変えるとかでもいいと思います!- 8月9日
-
ままり
補食とおやつは違うのですね😳
おやつはベビーせんべいしかまだあげたことがありません。
果物やおいも、おにぎりとかあげた方がいいんでしょうか。捕食でおすすめあれば教えてください!
と言いつつ、3回食でもひーひー言ってるのに、補食もやってたら大変ですね💦- 8月9日
-
はじめてのママリ
バナナとかホットケーキ、蒸しパン、おにぎり、焼き芋とかですかね🤔
うちはオートミールとバナナのお焼きとかホットケーキを作って冷凍してました😂
チンするだけでいいので楽です😂- 8月9日
-
ままり
ホットケーキや蒸しパンすごいです💦そういうのまだ全然作れてなくて🥹外出時はバナナとかパンとか持っていく感じですか?
3回食になってからコロナとかもあってまだあまりお出かけしてないのですが、BFとかまだ練習してないので、大変そうだなぁと思って💦- 8月9日
-
はじめてのママリ
ベビーフードの牛乳と混ぜてチン!とかのやつです!笑
ミックスベジタブル刻んで気持ち野菜入れるくらいで…笑
ホットケーキも旦那がいる時にまとめて作るので😂
外出時はパンとかバナナを出先で買うとかしてました!
家でベビーフード使わないの尊敬します!笑
うちは3回食なった時に全部手作り無理ーってなって併用してました。笑- 8月9日
-
ままり
牛乳入れてチンって便利ですね!✨BF、レバーとかは使いましたが、出先で使えそうな調理済っぽいやつはまだ食べれてなくて💦
たいしたものできてないだけなんです😢併用うまくできるといいのですがどういうの買ったらいいかなぁとなってて😅
出先で買ってもいいですね!まだパンは食パンしか食べてなかったですが、ロールパンとかでもよさそうですしね🍞- 8月9日
-
はじめてのママリ
おかずだけのパウチとかめちゃ使いました!
1人目は出先でお弁当タイプ食べさせるだけしか使わなかったけど、2人目は作る暇もなく、
家で冷凍ストックしてる野菜混ぜてかさまししてだしたり。笑
家から持ってくっていうのも衛生的に怖いものありますしね😂
ロールパンでもいいと思います!- 8月9日
-
ままり
なるほど!見てみます✨
夏は特に怖いですよね💦お弁当は買ってみたんですが、まだ使ってなくて、量が足りなさそう不安です😂
今日BF色々探しに行ってきます!- 8月10日

はじめてのママリ🔰
9ヶ月から1歳1ヶ月まで体重変わってません😂
そういう時期なので大丈夫と言われましたよ😊
身長に関してはまだ立って測れないですし、動いたり誤差が出る時期だと思うのでもう少し様子みてもいい気がします🤔
うちもよく食べるタイプで小児科からの指導でミルクは9ヶ月でやめてフォロミ(1日3回)に切り替えて少しずつ回数減らして1歳までは1日1回のんでましたよ😊
よく食べる子はミルクはやめてご飯増やして食べる時期だよと言われました💦
離乳食の規定量がわかりませんが、うちは9ヶ月で200g以上×3回とおやつ2回(保育園の時は2回で家の時は1回)食べてました😅
食事も水分とらないですかね?
味噌汁とか好きなら汁物一品出してあげるといいかもしれません👌
うちも最近まで麦茶とかは全然飲んでくれなくて食事の時に汁物必ず出してます😊
(保育園で栄養士さんに相談して飲むまではそれでいいと言われました)
自分で飲みたいタイミングが来たらストローマグ持ってきたりとかそのうちするようになると思うのでそれまではちょこちょこ一口でも飲ませるしかないと思います💦
もしかしたら今ミルクで足りてるから飲まないのかもしれません😅
好き嫌いの話も全くうちと同じで味付けとか特にしなくてまなんでもバクバク食べてましたが、お粥を嫌がるので11ヶ月後半からほぼ幼児食?に切り替えたら出てきました😅
好きなものはカレーで離乳食用カレー初めて食べた時は美味しすぎてびっくりしたみたいでキャーキャー言いながら食べてました😊
嫌いな食べ物はスイカだったみたいで初めて食べた時は口に合わなすぎたのか震えてましたが嫌いなものがあるって自分で信じられなかったみたいで、何度か手づかみで口に運んでチャレンジしてました🤣
これから美味しいものを沢山しっていけば自然と好きなものも嫌いなものも出てくるので大丈夫ですよ😊
食事の時は一緒に食べてますかね?ママは大変ですが一緒に食べるのおすすめです❤️
うちとあまりに一緒だったので長くなりましたが参考になると嬉しいです😂
-
ままり
たくさんアドバイスありがとうございます🥹
1歳すぎまで変わらなくても大丈夫と言われたんですね✨
やはりミルク減らしてご飯食べた方がよいのですね💦検診が7ヶ月の次が1歳までなくて、相談するタイミングがなくて😢今度役所の相談に行ってみようと思っていたところでした💦
200g以上はだいぶ食べますね!すごいです👏
野菜スープはたまにあげますが、まだ味噌汁はあげたことないです💦汁物のレパートリー増やしたいと思います💦料理っぽい離乳食作るの苦手意識があって😢
やはり美味しいものはキャーキャー言ってくれるのですね!もっと味付けしてあげた方がいいのかなぁと思いつつ、食べてくれるしなーってなっちゃってました😅でも最近はお粥は海苔とかつけはじめたら、つけないと嫌がりはじめました😅
スイカはうちの子も唯一ダメかもしれないです💦🍉
一緒に食べれるのですか?!😳
まだ手づかみ以外は食べさせてたので、一緒に食べれてはないです🫢- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
消化不良起こさないなら離乳食好きなだけ食べさせていいよと言われましたよ😊
(時間をダラダラはよくないのでうちは長くても30分以内でおさめてます)
私も離乳食作り自体苦手なので、味噌汁は冷凍ストックの野菜や豆腐入れてヒガシマルの赤ちゃん用の粉末味噌使ってます👌
ちょっと割高ですがそれが一番美味しそうに食べてたので😊
味付け迷いますよね〜
濃い味知ったら食べなくなるって言いますが今もブロッコリーとか好きな野菜は何にも味付けしなくても大好きなので個人的には別に関係ない気はしてます🤣
うちは初期から一緒に食べるようにしてます😊
自分の方は全然進まないんでゆっくり食べられないし冷めるんですけど
息子が口もぐもぐしてる間に自分も口に入れて「美味しいね〜」って言いながら食べるようにしてます👌
息子は特にパパが食べてるのを見るのが好きみたいでパパと一緒に食べるとパパ見て喜んでます😂
自分のごはんは犠牲になりますが一緒に食べると喜んでくれるかもしれないのでぜひ😂❤️- 8月9日
-
ままり
間違って下に返信記載してしまいました😱💦
- 8月9日

ままり
そうなんですね!
赤ちゃん用の粉末味噌!さっそくチェックしました✨ヒガシマルのって無添加でよさそうですが、見かけたことないかもです。近くに売ってないか探してみます!
味濃くしても味付けなしでも食べてくれるんですね👏✨
来月5日間ほど旅行に行くので、その間濃い味BFばっかりになっちゃいそうで心配でした💦
一緒に食べるのすごいです!
そもそも子どものご飯の時間に大人の食事が出来上がってないです🫣💦
うちペースが早めですぐ次を要求してるので😥難易度高そうですがやってみます!パパが食べてるのを見せるのいいですね✨
ままり
やはり運動量多いからですかね💦
ミルク大好きで、あげただけ飲みます💦ミルク多めにあげられると楽は楽なんですが、この時期だと少なめにしておいた方がいいのかなぁと思って😅💦薄める作戦継続します💦
麦茶飲んでくれるようになったのですね✨やはり毎日しつこく飲ませようと継続するしかないですね🥹
あんどれ
ミルクは浸透圧の関係で薄めるのはやめた方がいいみたいですよ💦
卒ミもそんなに急がなくて大丈夫かと思いますし、離乳食たくさん食べてくれてるようなので、今ある粉ミルクがなくなったらフォロミに変えるのもいいのかなと思います😊
麦茶って全く甘くないので、子供としては美味しくないんだろうなーと半分諦めつつあげてました😅
ままり
浸透圧!😱調べてみたら腎臓に負担とか便秘とか出てきました💦便秘は今のところないのですが、薄めるのはやめます😭 濃いのはダメだけど薄いのは大丈夫なのかと思ってました😭 ありがとうございます!
粉ミルクのストックたまってて、しばらくなくなるまでかかりそうです😅最近保育園見学行って、1歳児はミルクはみんな飲んでないって聞いて、そんな早いのかぁと思って💦でもミルク大好きなので飲む姿を見てたいです🥹💕
麦茶、気長にあげてみます🙂✨