
コメント

ママリ。
似ているなぁと思ってコメントしました。
私は上の娘が年中さんでけい留流産、翌年また胎芽確認前の初期流産しました。
2度連続の流産で精神的にも辛かったんですけど経済面の心配もあり私は35歳過ぎたら二人目は諦めようと決めていました!!
それからは気分転換に短時間仕事しながらクリニックに通い、血液をサラサラにする薬を服用しながら無理せず妊活をしていました。
そして娘が8歳の時に元気に息子が来てくれました😌
りゆさんは30代後半ということですけどもう少し頑張ってみてここまで頑張ろうって軸を決めるとまっすぐ希望を持てると思います!!!!
まだ諦めるのは早いと思います。
諦める前に希望を持って妊活に向き合うと赤ちゃんはお母さんを探すため空からみていますからきっとりゆさんの所へ来てくれますよ😊

はじめてのママリ🔰
2年前に稽留流産。
去年、病気発覚して投薬治療や手術もして一先ず投薬終了。
妊活再開して、今現在妊娠。
6週では心拍確認出来ず、土曜日の診察でどこまで成長してるかが勝負。
病気再発のリスクもあるので、産まれてもダメでも私はこれが最後の妊娠だと決めてます。
夫は49。私は38。
お互いに若くないので、夫婦で何度も話し合って決めました。
ご主人が応援してくれるなら、諦める必要ないんじゃないですか?😊
私は夫の反対が強くやっと説得出来たので、ごれが最後の妊活だと自分の中でも終着点を作ることが出来ました。
りゆさんの立場でご主人の応援があるなら、一先ず私なら40歳まで頑張るかな☺️
友人が2回の流産繰り返し、41歳。不妊治療を2年して、やっと授かり現在12週の壁を越えました。
まだ希望はもっていいと思いますよ❤️🔥
-
りゆ
コメントありがとうございます。
2年前と病気…現在8週目とのことで同じタイミングで同じような経験をされていて驚きました!
そして、お腹の子がこのままスクスク育ってくれることを強く願いました…
そうですね。私達夫婦はずっと二人目を希望してますし、40くらいまでは諦めずに!と話し合ってきてたのですが、2度の流産で大きなショックと先への不安も大きくなってしまい…
私が前を向けば夫の協力は得られます。
梅子さんやご友人の心強いお話を伺って私も少し希望を持てています。
本当にみなさんの温かいコメントが力になりました。ありがとうございました。- 8月11日
りゆ
コメントありがとうございます。
似たような境遇の方のお話を聴くことができてとても嬉しかったです。
"軸"そうですね!
どうしよう…どうしたらいい…と悶々としているだけでなく、何か目安というか希望を持って過ごすことは大事ですよね。
娘を第一にもう少し前向きに進んでいきたいなと気持ちになりました!
一度はお腹に来てくれた子たちも忘れずにまた頑張ってみます!!
親身になってコメントしてくださりありがとうございました。