![らー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在1ヶ月の娘を混合で育てており、母乳とミルクのバランスが気になっています。母乳が足りていないのか、ミルク量を増やすべきか悩んでいます。成長に合わせてミルク量を調整する方がいいか不安です。混合で育てている方はどのようにミルク量を調整しているのでしょうか?
授乳頻度とミルク量についてです。
現在1ヶ月の娘を混合で育てており、体重は順調に増えてます。
今は授乳→左右5分で2クールを8~10回程度
ミルク→1日60mlを6回追加
今まではこのやり方でグズることもなかったんですが、ここ数日母乳をあげて足りないなと思ってミルクを足しても寝ない、泣く、指しゃぶりをするで落ち着かないことが増えてきました。
やはり母乳が足りてないってことなのでしょうか?
旦那からは「おっぱい飲めてないんじゃないの」と言われ、母乳でもできるだけ頑張りたいと思ってるのに少し傷つきつつ💧
確かに病院の検診では分泌良と言われたが搾乳してもそんなに取れずだったのでその通りなのかなとも思ってます😢
成長に伴ってこのミルク量では足りなくなってきてるのか。
でも1日40gは増えてるのでこのまま様子見てもいいのか悩み中です。
旦那からしてみたら単純にミルク増やせばいいじゃんって話で、母乳も頑張りたいからこれで悩むのは私の勝手なワガママなのかなとも思ってしまい変な葛藤があります💦
混合されてる方は月齢に合わせてミルク量増やしてるんでしょうか?
わかりにくい文章ですみません😭
- らー(2歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんの発言、、なんかイラッときました😠
40ずつ増えてたら様子見でいいかなぁって思いますが心配ですよね。
私はほぼ完母なんですが、ぐずる事が多い日はミルク足したりしてます。それでも、泣く時もあります😂何やっても泣く時ってどうしたらいいか分からなくなりますよね〜😥他人がとやかく言うな!ってめっちゃ思います!月齢も同じくらいですし、お気持ちめっちゃわかります😣
らー
共感していただけてありがたいです😢
最近泣く回数も増えて、泣く声もどんどん大きくなっていって何やってもダメでどうしたらいいのってなります😂
初めての子育てで分からないことだらけで、分かってくれる方がいるだけで嬉しいです!