
授乳で悩んでいます。赤ちゃんがうまく飲めず、イライラしています。ママリでアドバイスを受けましたが、うまくいかず、搾乳して哺乳瓶で与えています。同じ経験の方、話を聞きたいです。
授乳について
生後1ヶ月後半あたりからおっぱいを飲むと溺れてしまいます💦
調子がいいときはごくごくと落ち着いて飲むことができるのですが
うまく飲めないとバタバタ暴れながら飲んだり、むせたりと何度も乳首から口が離れてしまいます。
これが何度も続くと嫌になり飲んでくれなくなってしまいます。
ママリでいろいろ参考にさせてもらいましたがなかなかうまくいかず💦
●絞ってから授乳をする
●保護乳頭器を使うなど
今はめんどくさいのですがあまり飲めなかったなぁーっと思うときは搾乳した母乳を哺乳瓶に入れて飲ませ、なんとか哺乳量を確保しています。
なかなか授乳がスムーズにいかずイライラして入り毎日で、、、
同じ方がいたら話を共有できたらいいなと思い投稿しました!!
- りー(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
落ち着きがなく、足バタバタさせてたりする時は体制を変えています!縦抱きとかフットボール抱きとかに。そうすると飲みやすいと感じるのか落ち着いて飲んでくれるようになりました🤍
それでもバタバタする時は授乳終了するか反対のおっぱいを長めにあげています🙋🏻♀️

3人ママン
うちも溺れてます😂
むせて咳き込んだり、あと、おっぱい勢いよく出てるのに乳首離します😅
あまりバタバタすることはないですが、乳首離さないようにしだかに頭支えてても、苦しいみたいで、唸って離します😂
たぶん、母乳が勢いよく出てるからですかね?
体重の増えはどうですか?
うちは問題ないので、いつか飲んでくれるようになるかなと思いながら授乳してるんですが、お互いの毎回服がびしょびしょにならないように工夫しますが、いつも濡れてしまいます…
その子によって、飲み方もそれぞれだし、
哺乳量はそのぶん、回数で補うようにしてます。
-
3人ママン
誤字です💦
❌しだかに
ではなく、
⭕️しっかり
です😅- 8月9日
-
りー
返信の仕方を間違えました💦↑上記のが返信内容です。
- 8月9日

退会ユーザー
ここ2.3日前から飲み始め勢いがいいのか
咳き込むし、めっちゃ出てるのに
おっぱいから口を外して母乳を顔に浴びてます(笑)
足もよく動くようになってバタついておっぱいをうまく
口に入れられないこともあります😅
うちと同じだなぁって思いました😂
授乳中口から外れたときは、
母乳の出が落ち着いてからまた飲ませてます!
バタバタ始まった時は体制を変えたり、
いったん授乳を辞めて縦抱きにしたりして気分を変えてます!
わたしは混合なので、ミルクでお腹満たしてもらおうと
思ってますが、
完母だったら飲んでもらわないと…って感じですよね😅
早くうまく飲めるようになるといいですね😊
-
りー
同じ方がいたなんて✨
母乳が出てるのにうまく飲めないっていいのも少し悔しいですよね、、でも本人は頑張って飲もうとしてくれている、、
私もうまく飲めないかぁーっていう時は搾乳をして哺乳瓶であげています!
でも哺乳瓶に切り替えてももう疲れて寝るーってなると咥えてくれなくて💦
なので最近体重があまり増えておらずっていうのも繋がって悩みでして💦- 8月9日

りー
しっかり頭を支えても本人が苦しくなり、オェーっとなってしまうので💦
最初に絞っても飲んでくれているうちに
ツーンっとなって母乳が作られてピューピュー出てきちゃうときがとても辛そうで💦
でもそれが収まるのを待つころにはもういらなーいっとなり😢
体重の増えは最近イマイチで💦
1ヶ月検診までは増えすぎていたんですが、、最近は飲みが悪いのか増えがとても緩やかとなっています、、

ママリ🔰
同じくです‼︎
お腹空いた〜って泣いてるから飲ませるのに、嫌がられてしまうとショックですよね😣
唸って乳首から離しちゃったり顔真っ赤にして嫌がり最後はギャン泣きで、、、
私もそれで授乳が少しストレスになり悩んでいます😵😵
昨日1ヶ月健診だったので相談したのですが、やっぱり分泌がいいから赤ちゃんが溺れてると言われましたー笑
まだ上手に飲めないからまだしばらく続くかもと言われてしまいました😥
一度落ちつかせてから飲ませるといいみたいで、ギャン泣きする前に溺れそうになったら、すぐ離して、「忘れようねー」と、すこしあやしてから飲ませてみると、少しまた飲んでくれました!
りー
バタバタしながらも乳首からお口が離れないですか?
本人は飲みたくて最初は何度も乳首を加えたがるのですが
いざ飲むと、苦しそうに飲み、、、
体勢を変えることで勢いも抑えれているのかな🤔