
コメント

はじめてのママリ🔰
1人目は産後かなり情緒不安定になりましたが、2人目はかなり安定していてポジティブでした🙂

ひなまるママ(27)
ポジティブか分かりませんが
悩みはゼロです🥹
-
はじめてのママリ🔰
突然死したらどうしようとか考えなかったですか?、、😭私は考えてしまいます
- 8月8日
-
ひなまるママ(27)
考えるとそうなりそうで怖いのと
ネットには悪いことしか書いてないので調べません☺️☺️
突然死は怖いですが大丈夫です!!
って気持ちで生きてます🥺- 8月8日

空色のーと
産前も産後もずっとポジティブです😁
-
はじめてのママリ🔰
何故そうなれるんですか😭!!
私は、この子が死んだらどうしようとか色々考えてしまいます- 8月8日
-
空色のーと
そうならないために、毎日しっかりそばにいて、元気かどうかケアしながら見てあげてるんじゃないですか😁!
- 8月8日

退会ユーザー
ずっとポジティブです😊💪
-
はじめてのママリ🔰
羨ましいです、、、 赤ちゃんが突然死したらどうしようと悩んでばかりで検索ばかりです。
- 8月8日

ママリ
義母に絶対産後うつとは縁遠いよね!って言われるほど!
全く悩みもなくポジティブ、適度に適当がモットーです🤣
-
はじめてのママリ🔰
羨ましいです泣
赤ちゃんが突然死したらどうしよう。
何かあったらどうしようと考えてしまいます- 8月8日
-
ママリ
んー、考えてても仕方ないし、危険のない状態にしてるので気にしてません。
1人目の時は新生児の時吐き戻しが怖くて夜寝れず息子のこと見てましたけど、大丈夫かなーくらいでそんなに鬱々とはしてませんでした🙆♀️
2人目なんて全然気にしてません😅気にするほどの余裕もなく日々が過ぎてます。
危険のない状態にして放置してますよ🙆♀️- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
確かに考えててもしかたないですのね、、初めてすぎて新生児がが弱くみえてて💦
- 8月8日
-
ママリ
ベッドの間に挟まった、とか布団が顔にかかってた、とかそういうことがなければとりあえず大丈夫だと思います!
3時間おきにおっぱいあげるのは突然死しないようにするためでもあるので、ちゃんと起こしておっぱいあげる、着せ過ぎない、涼しいくらいにする。
着せすぎると深い眠りに入って呼吸することを忘れてしまって突然死に繋がるようなので、肌着にタオルかけるくらいでいいですし😊
そういうことを気にしていればよっぽど大丈夫ですよ。
気にしてたらお母さんの精神がきついですからね。- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
3時間おきにあげるのは、起こすためですか??
冬はどうしますか?!- 8月8日
-
ママリ
ミルクだと腹持ちよくて良く寝るから母乳育児が推奨されてるらしいです!
母乳は腹持ち悪くて2〜3時間で起きる傾向にあるので。
冬の服装ですか??
うちでは長肌着ボディースーツに長袖ロンパース着せてます!
上にはお腹だけにブランケットかけて、手足は出してました😊- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
暑いより、まだ寒いくらいがいいんですかね!!
母乳やめないほうがいいですかね、、
母乳だけじゃ満足してくれなくて💦産まれてまもないですが- 8月8日
-
ママリ
そうです!
大人で涼しくて毛布かけるくらいが赤ちゃんは適温らしいです!
手足が冷たくても大丈夫です😊
一応突然死を気にするなら母乳の方がいいのかな?と。
うちの息子は新生児期は搾乳母あげてて1ヶ月から完ミ、1ヶ月半から夜通し寝る子でした。
娘は3ヶ月半まで母乳でしたが夜寝てくれなくて辛かったので4ヶ月から完ミにしました。
でも元気に生きてますよ☺️- 8月8日

🍍
私もポジティブできました😊
-
はじめてのママリ🔰
ネガティヴな発想ないのが羨ましいです、、、😭
- 8月8日

まいごん
二人目は割とポジティブでした!
-
はじめてのママリ🔰
なぜそうなれたのでしょうか、、
- 8月8日
-
まいごん
一人目でネガティブを経験したからですかね😣
突然死、寝れなくなるくらい心配ですよね💦夜な夜な起きては呼吸してるか確認してました😣
私も上の子でそれを経験したので、二人目は呼吸が止まったらブザーがなる機械を買ってみたりしました!- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
そういうの売ってるんですか?!私も購入したいです
- 8月8日
はじめてのママリ🔰
私はこの子が突然死したらどうしようなど考えてしまいます😭