![hi( ¨̮ )chi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![P.P](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
P.P
私も二人目でスリング用意してたんですが、スリングだと結局片手は添えてないといけないので、今ではベビービョルンオリジナルばかり使ってます😂
あとスリングは股関節脱臼?になりやすいとかなんとかで怖くてやめました💦
![悠ママ♬*゜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
悠ママ♬*゜
うちは新生児期スリング使ってました!
新生児も使える抱っこ紐はあったのですが、がぜんスリングの方が使い勝手もいいし息子も安心するようで寝ぐずりしていてもスリングに入れたとたん爆睡してましたよ!
サイズ調整ができるリングタイプのスリングだと、そのまま赤ちゃんの背中を布団につけてスリングを緩めてママだけ抜け出し、スリングをおくるみのように巻いて寝かせるという寝かしつけができるので、うちはかなり助かりましたよ(*´∀`*)
ただ、慣れるまでコツがいるのかな?私はすんなり使えましたが、主人や姉は無理!と放棄していました(笑)
-
hi( ¨̮ )chi
コメントありがとうございます!
スリングを使うとすぐ爆睡してくるなど、よく聞くんですが、本当なんですね( ¨̮ )!!確かにコツがいりそうなので、購入悩んでました(^ω^;)参考にさせてもらいます!- 12月6日
-
悠ママ♬*゜
因みに、ファムベリーというところのスリング使っていました☆
きちんと着用すれば背中の布でも重さを分散するので、万年重度の肩凝りな私でも使えましたよ(*´∀`*)
しっかり固定されれば手放しでも大丈夫だったので買い物にも重宝しました。- 12月6日
-
hi( ¨̮ )chi
コメント気付かず、返信遅くなってすみません!
肩こりがあるかたでも、充分使えるスリングがあるんですね( ;∀;)詳しく教えて頂いき、ありがとうございます\♥︎/- 12月9日
![riri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
riri
私もババスリングを買ったのですが、片方の肩に重みが大きく、痛くて使わなくなりました。
スリリングをつけたそのまま、寝かせれるのは魅力的なんですが…💧
肩こりがない方には良いかもしれません。
-
hi( ¨̮ )chi
コメントありがとうございます!
肩にだいぶ負担がかかるんですね(;_;)魅力的な部分も多いですが、もう少し検討してみようと思います\ ♪♪ /- 12月6日
hi( ¨̮ )chi
コメントありがとうございます!
股関節脱臼は怖いですね( °o°)初めて知りました!他の抱っこ紐も検討してみます( ;∀;)