※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の子供が多動で悩んでおり、将来の影響や自己肯定感に不安を感じています。幼稚園でも他の子とは違う行動が目立ち、イライラや怒りが頻繁に起こり困っています。産後の影響も考え、どうしたら良いか相談したいと思っています。

2歳8ヶ月くらいの時に怒られたりイライラされたりばっかしてると将来の人格形成に関わりますよね?
保健師さんには言葉も早い方だし話を聞く限り多動ではないと言われましたが悪いこととか危ないこととかしかしなくて落ち着きもなくてほんとに多動を疑って何度も相談してます。
他の2歳児がどんなんか分かりませんが、幼稚園プレ行っても一人だけ前に出て先生の横に立ってとにかく他の子とは違います。おとなしい子がほんとに羨ましいです。
ほんとにほんとに悩んでて、毎日頭抱えてます。その上悪いことばっかりするので初めは優しく注意しても全然いうこと聞かずに結局最終的に怒ってばっかりいます。
産後っていうのもあるかもですがすっごいイライラしちゃってもう将来私のせいで自己肯定感低い子になったらどうしようって悩んでます、。
もうどうしたらいいんでしょうか、、。

コメント

にこ

はじめまして。コメント失礼します!
保育士をしています😊
問題行動は発達が原因の場合もありますがそうでない場合もありますよ!
例えば産後と書いてあったので憶測ですが、もっと自分をみてほしいと言う構ってのアピールだったり、こうしたらどうなるんだろう?という興味関心によるものだったりと色々です。
基本的に2歳児はチビ怪獣なのでやっていいことだめなことを知るための練習中なのかもしれませんね!
個人の一意見ですが少しでもお役に立てれば幸いです。( ⸝⸝・໐・⸝⸝ )

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね、、。イヤイヤ期の時期と妊娠出産が被ってるので確かにそうなのかもしれません。🥲だとしたらイライラして怒りまくっててほんとに娘には申し訳ないです。。
    明日からは怒りすぎずに頑張ります。

    • 8月8日
まぁまぁさ

長女と次女が1歳半差なのですが、下が生まれてからは本当に心身共に辛く、そういうのもありイライラがすごかったです💦
上に対してイライラガミガミしてたのもあって、下の子がそれを見てある程度大きくなってから、ままり21さんの娘さんのように全然落ち着きがなく多動なのかなとすごく思った時期もありました。
ウチも割と言葉も早かったです。
外に出ると全然人見知りせず、知らない人にも自ら挨拶したり話しかけたりするので気にはなってました💦

先月3歳児健診(3歳半になってます)があり、コロナ禍もあるので詳しい話を今日次女を連れて行ってきました。
私は若干グレーがかってるんじゃないかと思ってましたし、この間こちらでも相談しました。
ママリでは怪しいんじゃないかというお声をもらって、やっぱそうなのかなぁと思っていましたが、検査をした結果歳相応かそれよりもいい結果が出ていると言われました。
検査は検査なので受け止めました。

確かにママリ21さんの今の状況からご心配されるのもすごく分かります。
私も長女や次女が幼稚園に入るまで比べる対象がなく、これで大丈夫かなと思っていました。
現に、昨年長女が園に通い出して次女も一緒に送り迎えし始めて、プレに通っている子がいて、落ち着きがないなぁと今でも思うことはあります💦
ウチの子たちがワーワー言いすぎて、昨日出かけた時に2歳位の子と遊ぶ機会があり、その子は比較的大人しめな子だったので、うらやましいなと思いました💦

私も一時期長女に対しての自分の態度がひねくれた性格になったらどうしようと懸念したこともありました💦
今は本当大変な時期だと思いますが…
何度も相談されてるということですが、検査はされたことがあるのでしょうか⁇

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます。

    一歳半差だときっともっともっと大変ですよね。😭
    同じです。知らない人に挨拶しに行ったりバイバーイ!ってしたり、、挨拶ができて偉いねって言ってもらえますが親の私としては人見知りもせず誰にでもついていきそうな感じで怖いし気になってる部分でもあります。

    そうなんですね、、実は検査はしてないのですが娘も年相応以上の発達具合と言われていて検査を勧められません、、。
    でも私は気になることばっかりで。おちゃらけてるというか性格なんですかね、、。

    何度も何度も相談して、息子の新生児訪問の時も息子の悩みはなくつい娘の相談になってしまいましたが、言葉ももう普通に意思疎通がとれてるし多動や発達障害は考えにくい。と検査を勧められません、、検査とかって、、とチラッと話を出しても性格だから!って感じで💦
    頼めばやってもらえるのでしょうか?😖

    • 8月8日
  • まぁまぁさ

    まぁまぁさ

    いえいえ、3歳近く離れてても、各々性格が違ってる人一人を育てることの難しさを検査に行った今日改めて感じました💦
    なので、ままり21さんだって大変ですよ😭💦

    なる程、検査を勧められないんですね😣
    すみません、そういう所はどうしたら検査してもらえるのか詳しく知らないのですが、頼んだらしてもらえるものとばかり思ってました💦
    私も若干疑ってはいましたが、性格なのかなと思えることに自分が悩む要素が一つ減って良かったと思っています。
    発達に問題があったとしても、それはそれでやっぱりそうだったんだと思えましたし…
    この今モヤモヤしている所を解決したい所ですよね💦

    確かに3歳前後で落ち着いている子、長女・次女のように落ち着きが見られない子、いろいろいると思います😣
    ウチは心理士さんの検査でしたが、そうした子どもの発達の専門家の方が見られているのであれば、いろんな子を見てきての検査をやらなくていいとの判断だと歳相応なのかな…という気もします。
    でも、ままり21さんはこうして悩んでいらっしゃいますし、検査をしてもらえないか頼んでみていいのではないかと思うんですけどね💦💦

    • 8月8日