
コメント

退会ユーザー
生理周期に関わらず、排卵日から+14日後が正しい生理予定日です。
排卵日が確定していればわかりやすいのですが。
生理予定日は、誰でも4週0日になります。

退会ユーザー
排卵日が確定していない場合は
病院では最終生理から計算されるので一旦少し変わりますが、
胎児の育ち具合で後に正しく修正されるはずです。
-
はじめてのママリ
ありがとうございました!
- 8月8日
退会ユーザー
生理周期に関わらず、排卵日から+14日後が正しい生理予定日です。
排卵日が確定していればわかりやすいのですが。
生理予定日は、誰でも4週0日になります。
退会ユーザー
排卵日が確定していない場合は
病院では最終生理から計算されるので一旦少し変わりますが、
胎児の育ち具合で後に正しく修正されるはずです。
はじめてのママリ
ありがとうございました!
「妊娠した」に関する質問
2人目不妊で悩んでいるところに友人からの追い討ちが… 吐き出させてください。 夫婦共に、34歳。30歳で第一子を緊急帝王切開で出産しました。 第一子の時は1週期目排卵検査薬を使ってタイミングを取っただけで奇跡的に…
2人目を妊娠中のときって、1人目の子抱っこできないですよね?みなさんどうされてますか? 息子は抱っこ要求が結構あるタイプなので、2人目妊娠したらどうすればいいんだ?と.... 1人目のときは重いものは絶対持ちませ…
批判覚悟です。まだ生後2ヶ月の赤ちゃんを預けて出かけたいと思うのはやはり私がおかしいですか?母と言い合いになりました。 よく泣く子でワンオペが多い事もあり精神的に落ちてしまったり、娘を1人で見る事に強い不安…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ
周期にかかわらないんですか💦?
では、生理予定日が8月1日ということは今日5w1ということですか…?
退会ユーザー
その生理予定日が正しければ、実際の胎児の周期はそうです。
排卵日がわからない場合は、
ひとまず最終生理から計算します。
通常生理というのは、誰でも排卵日から14日後に来ます。
生理周期が長いのは、排卵まで時間がかかるだけです。
大体5週程で胎嚢、6週〜で心拍、と
育ち具合で正しい周期が割り出されるはずです。
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます💦めちゃめちゃわかりやすいです…
では今回の生理予定日が8月1日なので、排卵日は、7月18日くらいということですよね。
今週は五週に入っているのであっていますか?
退会ユーザー
はい。まだ5週に入ったばかりかと思います。
はじめてのママリ
3日前に胎嚢が見えませんでした。4w4とかだったら見えないこともありますよね💦
明日もう一度確認するので見えたら良いなぁと思います…
退会ユーザー
胎嚢は、早い人で4週後半と聞きます。
なので大丈夫ですよ。
明日確認できると良いですね。
はじめてのママリ
詳しくありがとうございました💦助かります💦