※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

引っ越し先に義家族を招待します。お盆の昼間です。お酒の用意は必要で…

引っ越し先に義家族を招待します。お盆の昼間です。お酒の用意は必要でしょうか。
義母、義姉2人、子ども2人が来られる予定で、お寿司の出前を取る予定です。
私は授乳中、夫は当日夜勤のためお酒は飲めません。
義母と義姉はお酒は好きだそうですが、こういったときは一般的にお酒は用意しておくものでしょうか?
夜なら用意しますが昼間ですし、、夫は絶対いらないと言っていますが、酒好きな実家の親に絶対いる、と言われまして😅

コメント

mamari♩°*

私ならご時世的に、夜でもお酒は出さないかなーと思います😅

  • ママリ

    ママリ

    ご時世はありますよね!
    親は、コロナだから密を避けないとね〜とか言ってるわりにビールは絶対って言うので何か納得できず😂

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

酒好きな私からしてもあると嬉しいです

が、旦那さんが要らないと言うならそれでよいのでは?缶ゴミ増えるのめんどくさいし
飲ませると長居になりますよ〜たぶん。

  • ママリ

    ママリ

    お酒好きな方としてはやはり嬉しいんですね!私も夫もお酒ほぼ飲まないので気持ちが分からず、、義母と義姉だけ飲むことになるのも変な感じなのかな?と思ってましたが喜んでもらえるなら用意するのもいいかなと思いました😊

    • 8月8日
ママリ

酒飲むなら持参すればいいと思います🤣

  • ママリ

    ママリ

    間違いないです🥹🥹

    • 8月8日
deleted user

お酒飲みたいなら持参だめですか?


接待する側に用意するかしないか権限あるし昼なら用意しません。

子ども連れなら尚更。
 

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね🤔きっと来られる側もお酒飲もうと思って来てはないと思います、、

    • 8月9日