

退会ユーザー
えっ🥲絶対しないです…
本来幼稚園は遊びに行く場所ではないですからね🙄
1人のためにおもちゃを増やすなんて絶対してもらえないでしょうし…

退会ユーザー
相談しないです😅
うちの子も渋ってましたが、行って欲しい時は無理だから行って!、まぁ休ませてもいいかな?って時は休ませてました😅
行かなくていいなら休ませてもいいと思いますよ。
行かなきゃいかないなら、行かせるしかないです😅
うちは子供にこの先、そんなことたくさんあるからねって言ってます😂
普段より先生も少ないですし、管理が大変だと思います💦

はじめてのママリ🔰
増やしてもらえるようには言わないですね🤔
年齢にもよりますが…
おもちゃ屋さんじゃないし君が楽しく遊べるおもちゃがあるとは限らないよー
おもちゃ使わなくても楽しく遊んでる子みて自分もそれやってみるとか、一緒に遊ぶとか、おもちゃ使わなくても自分で楽しいとおもえることみつけておいでーて言います🤣

ももん
皆さま、回答いただきありがとうございました。
一括のお礼ですみません。
仕事があるので行かせるしかありません。
他の友達に聞いても、「おもちゃ少ない」と言っていて、丸一日の長いお預かりなのに、おもちゃ少ないなんてかわいそうと思っていました。
何事も思い通りにいかないことを教えるのも大切ですね。
ありがとうございます。

しょりー
相談はしないです🤔
先生たちも忙しいなりに色々と考えてくれてると思いますし、個人的にはおもちゃ以外でもお友達とも遊べるようになってもらいたいので「おもちゃの他にも、なにか楽しそうだなって思うこと探してみたら?」と子どもに提案するくらいですかね☺️
-
ももん
ありがとうございます!
勉強になります!💕- 8月8日

はじめてのママリ🔰
おもちゃ以外にも遊べることありそうですよね。
外で遊んだり、お絵描きしたり、塗り絵したり。迷路作ったり、カルタしたりもしてるみたいです。
どんなかんじで遊んでますか?と聞いてみるくらいはいいと思います。
お子さんに、○○してみたら?と声かけされてもいいかと思います。
-
ももん
ありがとうございます。
先生にも一度聞いてみたいと思います。
子どもに聞くと、塗り絵はしたりしているみたいですが、1枚までらしいです...
なんか制限が多くて残念に思います💦- 8月8日

サクラ
おもちゃ増やして!とは言わないけど、何かしら言うかも…🥺
例えば行くの嫌がってる所を担任が目撃して話す機会があったら、おもちゃ少ないから嫌だって言ってて😭とか。
-
ももん
ありがとうございます。
おもちゃ絶対たくさんあるんだとは思うんですけど、出してくれないんだと思います💦
さりげなく言ってみます😂- 8月8日
-
サクラ
出してくれないのとかよくありますよね!見えてるのにーみたいな。でも一度いつもと違うことしてクラス中がごっちゃごちゃになって先生大変そうだったので、まぁ仕方ないことなのかもです…。
増やして!って言わなくても、お子さんが行きたがらない理由を言えば、何かしら配慮してくれるんじゃないかなーと私は期待しちゃいますね…- 8月8日
-
ももん
夏休み中の預かりは先生方も少ないし、なおさらしょうがないことなのかもしれませんね💦
まずは最近行きたがらないことを伝えてみます!
ありがとうございます🥹❤️- 8月8日

ゆか
おもちゃでしか遊ばない預かり保育ですかね?!🤔
先週まで幼稚園の預かり保育行ってましたが、制作で折り畳みの扇風機作ったり、お絵かきしたり、毎日色んなことやってました!
お勉強系じゃないので特にカリキュラムがあるわけじゃなく、預かりの人数や性格を見て先生が決めたり、本人たちがやりたい!と言ったり…
幼稚園なら教育機関なので、そういうことも狙ってるんじゃないかなと思いましたが…🤔
おもちゃで遊ぶだけが預かり保育じゃないと思いますよー
-
ももん
ありがとうございます。
子どもに聞いてみると、水遊びと体育館に行って遊んだりもしているみたいです。
あとはお絵描きとか塗り絵も。
おもちゃで遊ぶのが好きな娘なので、おもちゃが少なく、5人くらいの子どもで1つのおもちゃで遊ばないといけないのが不服なようです。
先生方にも色々とお考えや狙いもあるでしょうね。
仕事もあり、自分で見れるわけでもないので、先生方にお任せするところはお任せして、見守りつつ様子を伺っていきたいと思います☺️- 8月8日
コメント