※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☻
子育て・グッズ

4歳の息子が熱で悩んでいます。病院で抗生剤をもらいましたが、疑問があります。違う病院に行くか悩んでいます。

教えて下さい🙏
4歳の息子、金曜日の夜中から今日までずっと熱が続いています。
座薬は1度使いましたが、切れるとまた熱が出て、その後はぐったりすることはないので、様子をみています。
土曜日に病院に行き、抗原検査陰性。聴診器で聞いてもらい異常なし、ちょっと喉が赤いね、と言われ、抗生剤と風邪薬(アスベリンシロップ)をもらい飲んでいます。
普段より熱が長引いているのと、受診時はなかった咳が酷くなってきたので、明日もう一度病院に連れて行こうかと思っています。
そこで、今色々調べていたのですが、子どもの熱はほとんどが何かのウィルスで熱の出始めに抗生剤を飲むのは良くない、と書いてました。
たしかになんの検査もしていない、喉が赤いというだけでいつも抗生剤を処方されるのですが、これでいいのか疑問になってきました。

違う病院に行ってみようか、前と同じ小児科にまた行こうか悩むのですが、どうでしょうか?

コメント

たろうちゃん

息子さん心配ですね😥

(ネットなどの情報は一旦置いておいて…)
かかりつけの先生はきちんと説明してくれる先生ですか?
先生だって神様ではないので、妥当だと思われる検査をして、妥当だと思われる処方をして…それでもドンピシャじゃない時もあります。なので「◯◯の症状でたら早目に再診来てね」って言われて、違う薬に変えたりもあります。

今回熱下がらないのも心配ですし、悪化してしまっているようなので、私なら今日にでも同じ病院を受診します。

で、「熱出始めに抗生剤飲むのは子供には良くないって記事を…」とか質問して、その返答&新しく処方して下さる薬の説明とかを聞いて、信頼できそうなら今後も通うし信頼できなそうなら病院変えるかなと思います。

お大事に。

☻

回答ありがとうございます!!
そうですね、私もきちんと質問しなかったので、何も説明もなかったのかもしれません。
この間は車での診察と抗原検査でしたので、あまり話もできず説明もありませんでした。
ただ、いつも特に検査などはなく、なんの熱なのかはっきりしたことは今までもありません。
いい意味でアッサリした先生、悪く言えば親には冷たい感じなので、これからのことも考えてどこの小児科が合うのか、また考えたいとおもいます。
明日はとりあえず同じ病院に行って聞いてみます!
ありがとうございました‼️