![こっしー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
22日の卵胞が25mm以上で、高温期の初日を悩んでいます。週末に誕生日で検査薬を試すが、どちらから高温期と判断しますか?
これは高温期初日はいつに見えますか?
22日の午前中にhcg注射をしたのですが、その時、卵胞は25mm以上ありました。
なので、次の日の23日から高温期と見るか、しっかりと体温が上がった25日から高温期とみるか悩んでいます。
たまにだらだらと高温期に入る周期もあるので・・・
週末に主人の誕生日があり、その日にフライングになりますが検査薬を試してみたいなぁと思っています。
しかし、びびりなので、高温期16日を越してじゃないとフライングも怖くてできません(笑)
皆さんならどちらから高温期と判断しますか?
- こっしー(2歳8ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんにちは(*^^*)
私だったら25とみます!
妊娠されてるといいですね♡
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
23日で見るかなぁ。
22日午前中から36時間だと23日午後までですが、25ミリあれば排卵してるかもしれないですよね‼
22日にhCG打ってるなら、フライングでも14日以上たってからなら疑陽性は出にくいと思いますよ☺
-
こっしー
回答ありがとうございます🎵
ネットで調べると、大きい卵胞だといつ排卵するか分からないとなっていたので、23日からもありえるかな?と思ってました。
今まで高温期は長くても16日までなので、あと数日待ってみます🎵- 12月6日
こっしー
回答ありがとうございます🎵
やはり25日からですよね~😅
23日からなら、今日で14日になるなぁ~なんて思ってたのですが(笑)
もうしばらく待ってみます🎵
退会ユーザー
その数日も待つの
惜しいですよね(>_<)!
いい結果でますよーに♪(*^^*)
こっしー
この時期が一番嫌いです(笑)
ありがとうございます🎵