![ひかりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の子供が繰り返し中耳炎になり、抗生物質をたくさん飲んでいるが治らない。体質の問題か、対応が間違っているか不安。他の方も長期通院しているのか。
繰り返す中耳炎について
上の子(現在2才0ヶ月)が1才なった頃から今まで1~2週に一回耳鼻科にかよってます。
初診の時耳が赤くなっていて、中耳炎になったり切開になるのが嫌で妊娠中も休まず通ってました。
鼻水が出たときは鼻水吸引をこまめにしています。
薬もサボらず飲んでいます。
なのに結局1か月前に両耳切開になり、その後しばらくよかったですが、今日受診したらまた耳が赤くなってるとのことで抗生物質を処方されました。
今まで全部合わせるとかなりの量の抗生物質を飲まされています。全部飲みきってます。
それなのに治らないのは何でだと思いますか?
病院を変えようかと思ってますが、息子の体質の問題なんでしょうか?私の対応(鼻水吸引)がまずいのでしょうか?
中耳炎になったことがある方は皆さん一年以上も耳鼻科に通い続けているのでしょうか?
- ひかりん(2歳8ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![まか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まか
息子が生後7ヶ月の時に中耳炎になりました。
2週間くらい薬を飲んで様子見で、結局改善しなかったので切開しました。
その後1週間くらいで完治しましたよ。
それからは一度もなっていません。
なりやすい子は繰り返すと聞くので、ひかりんさんの息子さんは中耳炎になりやすい体質なのかなと思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私自身が小さい頃中耳炎になりやすいタイプでした。
何ヶ月かに1回自分で中耳炎になったって言って
病院連れていってもらうくらいでしたね。
ずっと薬飲んでたし吸入も行ってたし
切開も何回もしました。
こればかりは体質だと思います。
鼻が上手にかめるようになってからは耳鼻科行ってた記憶ないです!
-
ひかりん
回答ありがとうございます。
ママりさんが中耳炎によくなってたんですね!貴重な体験談ありがとうございます。
息子障がいありでいつになったら鼻をかめるようになるか分かりませんが、気長に通院続けます。- 8月8日
![なあな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なあな
体質もあると思います。
7歳の長女は、2歳から中耳炎を繰り返して、難聴になっていたので、オペしました。
もう5年くらい毎週耳鼻科かよってます🤦♀️
もう365日中、340日は抗生剤飲んでるんじゃないかって感じで心配でした。
オペの後は中耳炎しなくなりました。
-
ひかりん
回答ありがとうございます。
そして、娘さんのお話聞かせてもらってありがとうございます。
抗生剤、夫がすごく気にしててでも飲むのを自己判断で中断も出来ず飲ませるしかないからつらいですよね😵
今度通院したときに色々相談してみようと思います。- 8月8日
ひかりん
回答ありがとうございます。
完治したんですね😍羨ましいです(笑)
耳鼻科に通うのをやめる方が怖いので、夫と協力して通院を続けたいと思います。