![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で自宅保育中の方、ストレスと体調不良で悩んでいます。公園以外の過ごし方についてアドバイスをください。
自宅保育で元気なお子さんをお持ちの妊娠中の方、どうやってやり過ごしてますか?😢
二歳の男の子がいますが、もうとにかく朝から夕方までずっと公園に連れて行け!体力が有り余ってます😭
今まで、毎日支援センターや一時保育や幼稚園のプレに行っていましたが、コロナを避けるため現在全てお休み中です
ママ友と会うことも2歳児と会うこともなくなり
ストレスマックスです
毎日いろんなところに精力的に連れて行っていただけに
自分でも本当に申し訳ないし、
いらっいらします
私の方は、吐きつわりと貧血で、
この真夏にどこかに出ていくような体力がありません😭
安定期前なのでなるべく横になって過ごしたいのもあります…
みなさんはどう過ごされていますか?😢
- はじめてのママリ🔰
![しょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょこ
悪阻で倒れてるので
どこも連れて行けないので
義母や母、旦那にどこか連れて
行ってもらったりしてますが
ママと行きたいと泣く時よくあります😭💦
悪阻がなくなればいっぱい遊んであげる予定です😊🌸
![ます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ます
わたしは公園行っていたら切迫診断→入院してシロッカー受けるまでになりました😅
保育園の産前産後枠使ったり、支援センター行ったりがいいと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今は下が生まれましたが年末までその状態でした。ただ、私自身コロナの予防接種してないこともありそれまで支援センターなどに連れて行ったことがありませんでした。行っても近くを散歩程度でした。
だからなのか息子も外!外!とはならず室内で遊ばせてても必ずお昼は寝てくれました。
でもたまに室内ジャングルジムで遊ばせたりはしてました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の話かと思いました…笑
2歳男児がいるまだ初期の妊婦です。
妊娠前、歩けるようになってからはほぼ毎日公園や支援センターなどコロナの具合みてどこかへ出掛けてました。
今は体調不良でほぼ出掛けられないし、コロナも怖いです。
朝仕事いく前に旦那に散歩へ連れて行ってもらってます。
ずっと家ではおもちゃも飽きてしまうので、粘土したりシール遊びしたりワークブック買ってみたりしてます。
あとはお風呂で水遊びですかね。1時間は風呂で遊んでますね。色水したりアワアワしたり、海の生き物のフィギュアをいれてみたりしてます。
コメント