
伯母の旦那の親が亡くなりました。お通夜や葬式に参列すべきでしょうか。また、香典はどのくらい包むべきでしょうか。
こんな所でする質問ではないかも知れませんが、他に聞けるところがないのでわかる方いらっしゃいましたら教えてください。
伯母の旦那の親が亡くなられました。伯母夫妻には大変お世話になっているのですが、正直ほぼ話したこともありません。同じ市内ですが、私は妊婦で、7ヶ月の娘と4歳の娘も居ます。この場合、お通夜やお葬式には参列するべきなのでしょうか?
御香典くらいは、と思っているのですが、最低限幾らくらい包むべきでしょうか?
- ピコマル(3歳4ヶ月, 7歳)
コメント

こまめ
出なくていいんじゃないですか?
その伯母さんの旦那さんの親とも親しくしてるならお通夜ぐらいは…とは思いますが、ほぼ話したこともないなら行かなくても良さそうですけどね!
状況は違うのですが私も同じように叔母の旦那の親が亡くなったに、行かなくていいかなって思ったんですが、私が子供の頃から知ってたし良くしてもらったこともあったのと実母にお通夜だけでいいから来るようにと言われたので行きました💦
伯母さんよりもご両親に聞いてみてはどうですか?
行った方が良いのか行かなくてもいいのか😊
言葉が悪いですが、正直赤の他人ですし香典は三千円から五千円ほどで良いと思いますよ!
伯母さんの顔を立てるなら五千円とかかなっと🤔

min
参列は無理してしなくてもいいかなと思います。
もし行くならピコマルさんだけお通夜か葬儀のどちらかでいいかなと。
御香典は地域にもよるかなと思いますが、すごくお世話になっているなら1万円包みますかね。
ちなみにうちはとてもお世話になっている義叔母さんの姑さん(会ったことない)の葬儀の時は2万円包みました。
-
ピコマル
ありがとうございます。
地域によっても違うのですね、初めて知りました🙂- 8月8日
ピコマル
なるほど🤔
私の親はこう言った類の事には疎く聞いてもどーやろとしか返ってこなかったので💦
ありがとうございます!