![美ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
朝の着替えやパンツ交換で子供が嫌がる。YouTubeを利用して着せ替えさせているが、自分の意志がなくなると悩んでいる。夜はYouTubeを見せたくないため、必死に説得し、無理な時は放置している。毎日同じ格闘。皆さんはどうしているでしょうか?
朝のお着替え、お風呂上がりの服を着る。パンツ交換。すべて嫌がります。皆さんのお子様はイヤがりませんか?どうやって乗り切ってますか?
朝は時間もないし仕方なくYouTubeの着替えなど見せて、その気にさせて?と言うよりYouTubeに興味を示してる間に私がすべて着せ替え人形の様にやってしまいます。これでは自分の意志がなくなってしまうと思ってますが。よるは寝る前だからYouTubeは見せたくないので、必死に言い聞かせ、どうしても無理なときはもう知らないと、怒って部屋に1人にしてママと泣きつくまで放置。泣きついたあとはなんとか着替えたり着替えなかったり…。毎日毎日同じ事の繰り返しですが格闘してます。
みんなどうしてるんですか⁇
- 美ママ(4歳4ヶ月)
コメント
![maru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maru
うちは自分で洋服を選んで、着替えてるので(まだ完全にはお着替えできないので、手伝ってますが)まだ嫌がったりはしてないです👀🙌🏻
![り](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
り
着替えてというと嫌がるので一緒に着替えてどっちが早く着替えられるかとか私の着替えを手伝ったもらってじゃぁママが今度は手伝ってあげるねと着せてました、後は寝ぼけてる間に終わらせたりですかね😂
お風呂上がりも洋服着てじゃなくて寒くない?とか言ったら寒いって言って勝手に洋服きてました(夏でも😂)
パンツ交換はかぶれてかいかい、痛い痛いなって病院行かないかんよ、注射せなやけどいいと?って言ってましたねw
そのうち1人で着替えるようになると思ってたのでイヤイヤ期中はお互いストレスにならないよう、しつけよりは娘の機嫌そこねない方を気をつけてました!
美ママ
うちは洋服選ばせても着ない着ないの一点張りで…。ぬいぐるみなど使って誤魔化してますが…なかなかねーすんなり行く日行かない日ありますねー。