※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

魔の4歳児の育児で悩んでいます。泣けば思い通りになるし、食事に嫌いな物が入ると困る。お兄ちゃんたちも疲れている。近所に迷惑をかけているのではないかと心配。週に1度、お泊まりDAYを設けているが、甘やかされてしまう。育て方が大丈夫か心配。

魔の4歳児について、ご相談?させてください🥺🥺
うちには、ただ今魔の4歳児真っ最中の息子がいます🧒🏻❣️

うちの場合は、①泣けば何でも思い道理になる。
②嫌いな物が少しでも食事に入っていたらそのほかの物も
食べなくなり時間がかかり過ぎる。
③とにかくこだわりが強すぎて、しつこい。

この3つが1番強いのです。🤦‍♀️笑

今が1番成長している時で、2人のお兄ちゃんという事もあり
日頃から我慢しているのも分かっていて
とにかく長男優先で何でもしています😍♥️

けどこの魔の4歳児が最近キツくて、たまーに
ココから逃げだしたくなります。
(寝顔見たら吹っ飛んでの繰り返しで。笑)

とくに泣けば何でも思い道理になる。が強く
少しでも嫌になれば泣く、泣く、泣き叫びます。笑
何とか毎日、試行錯誤しながら落ち着かせているのですが
ウチは賃貸でアパート暮らし。隣のお家の方に
迷惑かけているのではないかと毎日悩んでます。

2人のお兄ちゃんも疲れるだろうと、徒歩数分の
実家の方へ毎週お泊まりDAYを作り、その日だけは
ばーばの元で一人っ子ライフを送っています☺️💕
しかし、それが逆効果なようで、やはり次男は甘やかして
何でもしてくれるので、帰って来てからも
何でもしてくれる!と思うようになり、泣いて泣き叫びます。笑
しまった。と後悔していますが、しっかり
長男ともお話しをしてその時は聞いてくれるのですが
やはり、すぐに(ばーばがいい。)(〇〇〜嫌いだ〜)など言うのです。
魔の4歳児調べるといっぱい同じ様な家庭のブログなど出てきて
もう少しの辛抱、1番辛いのは長男だ!と思い
こちらも泣かれても、負けん気でやってます。😆♥️

怒るのも可哀想なので、本当にダメな事をした時だけ
キチンと注意をしています。

こんな育て方で大丈夫なのかな?
このままワガママで治らず大きくなった時
困らないかな?など日々、勉強の日々です。🥲🥲

みなさんは、魔の4歳児どう過ごしていますか❓

コメント

おみん

お兄ちゃんはばーばと居たいのではなく、お母さんを一人占めしたいのかもしれませんね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!毎日妹、弟と遊んでて
    僕は?てなってるんですよね🥲🥲
    月一だけどママとデートDAYを作りました♥️

    • 8月8日
のほほんさん

我が家にも魔の4歳児の娘がいます👧!

いつもは2歳の妹もいて
とてもいいお姉ちゃんをしてくれてますが
やっぱりまだまだわがままです💦😂

数ヶ月に一度
ママとデートしよ❤️
って言って二人でデートする
時間をとっています!
ランチしたり映画みたり、、

娘もデートを
楽しみにしていて
ママを独り占め出来るのが
嬉しそうなので
デートすることおすすめです♪♪
もう既にしていたらすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♥️
    私も月一、長男だけ保育園お休みして
    ママとデートDAYを作りました💕😍

    • 8月8日