![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食で蕁麻疹が出る原因がわからず悩んでいます。再度食べさせて確認したいが、病院待ちが長くて難しい。アレルギー検査も迷っています。離乳食が面倒だと感じています。
離乳食のアレルギーについて
いま2回食なんですが、これまでに3回蕁麻疹が出ました。
ただ3回ともこれかな?って物の候補はあるのですが、何が原因かわからずで...
こういうときみなさんだったら、これかな?って思う物をもう一度あげてみて蕁麻疹が出るか確かめてみますか?
蕁麻疹が出てる息子を見るのが辛いというか、かわいそうというか...結構痒がるし、でこぼこぶつぶつが苦手で見るのしんどいし、病院に連れて行っても待ち時間長いしその間に段々と蕁麻疹が引いて症状が酷い時を診てもらえないしでなかなかやる気が出ません😔
でも試験的にあげてみるしかないですよね...😮💨
アレルギー検査するのもアリかなって考えたりもするけどどうなのかなーとかいろいろ悩んじゃいますね😭😭😭
もー!!離乳食色んな面でほんとめんどくさすぎる!!!!!!(笑)
- ママリ(3歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
かかりつけの先生は何と言われてるんですか?
うちは、アレルギー疑いの症状が一度あり、また出たらアレルギー検査をしようと言われていますが…
![ユウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユウ
確信持ってから行きました😊
軽度の場合、血液検査は陰性ということもあります。プリックテストなら出ますが、アレルゲンがわかってないと調べられません。
うちはアレルギーの専門医に通ってますが、それくらいだと検査しないです😅子供にとって拷問ですしね💦
-
ママリ
わー...そうなんですね(´・・`)
じゃあもう一度あげてみて...って感じですよね😭
ほんっと見た目が見るからにかわいそうでまたあげる勇気が出ないです😔
詳しい内容ありがとうございました😭- 8月8日
-
ユウ
私自身がアレルギーではなく蕁麻疹出やすいタイプですが、蕁麻疹は本人が気付かなければそこまで辛くないこともあります😊
長女はアレルギー持ち、主人は謎の蕁麻疹ですがどちらも出やすい方で、発見しても伝えないのが暗黙のルールです😅特に長女の場合は無意識にかくこともあったので、見えない場所なら「痒いなら冷やそうか」と冷えピタ貼ったりしました👌🏻見えちゃうとやっぱり広がっていきますね😅見た目も痒いので💦
疑うものがあり、前回広範囲に出ているとかなら量を減らして少しずつ増量するといいですよ😊
うちの子はかなり増量してからの発症でしたが、大丈夫だった時と発症した時の食べた量やメーカーまで聞かれました。
少量から慣らせば同じ量でも出ない可能性ありますし、発症時が体調不良や病み上がり、疲れや睡眠不足などでも状況が変わってきます🧐- 8月8日
-
ママリ
そうなんですね...息子は3回とも全身に出て顔も真っ赤になりました😔
普段から耳を搔く癖があるのですが、蕁麻疹が出るといつもよりも搔いて血が出るまでです。
前回冷やそうと思ってタオルに包んだ保冷剤を当てたのですが、冷たいのが苦手で泣くので前に貰った薬を塗るだけにして諦めました...
初めの2回は2度ほどあげたことがあるBFでした😭
その時も同じシリーズのBFをあげたら出たので、怖くてそのシリーズはもうあげてません...
最近あった1回は初めてBFのバナナプリンをあげたので、それが原因かな?と思ってます。
そうですよねー...
怖いですね😔- 8月8日
-
ユウ
BFは含有量がわからないので、その中のもので特に7大アレルゲンが含まれるなら個別に試す方がいいですよ😅
プリンとかは加熱温度も高くないはずなので、出やすい可能性もあります。
うちの次女も特定のBFで出ました😵疑いありの食材を別で与えると出たり出なかったりなため、現状では保留になってます💦
再度しっかり出たら検査って感じです😊
入園が絡んでくるとはっきりしてない場合給食が厳しかったりするので、早めに発見して克服を目指せるといいですね💦- 8月8日
-
ママリ
たしかにほうれん草と小松菜 とか にんじんとトマト みたいに一緒になったやつをあげて蕁麻疹出たのに、個別であげてみると出なかったです😔
そうなんですね...卵黄は既にあげていて、何も症状出ていないので今度バナナを単体であげてみようかなと思ってます!
そうなんですね!!
やっぱりそういうのあるんですかね☹️💭
まだたくさん余ってるのに...と思いながらも怖くてあげれないので捨てることになりそうです😂
とってもためになりました!!!
本当にありがとうございました🙇♂️- 8月8日
![みんさと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんさと
蕁麻疹が何回か出ていたら、次に呼吸困難などもっとひどいアレルギー反応が出る可能性もあるので、あやしいものは控えてアレルギー検査したほうがいいと思います!
うちもアレルギーがあって、アレルギー検査何度もしています!
-
ママリ
なるほど...!
とりあえずこれかな?って物はあげるのやめて、検査してみます!!
ありがとうございます🙇♂️- 8月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
蕁麻疹出た時に写真撮っておくといいですよ!
引いてから受診しても写真見せれば大丈夫です!
あとは、アレルギー出たであろう食材もう一回試してやっぱり蕁麻疹出るなら通院します!
何回か同じ食材あげてても数回目で急に蕁麻疹出る事あります💦
-
ママリ
一応毎回写真は撮ってます😭
写真よりも実物を見てほしいんですけど、なかなか難しいですね...
そうですよねー...量とかその時の体調とかで出たりしますもんね😔- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
実物見てもらうのは中々難しいですね💦
実際うちは、実物の蕁麻疹を見せてもすぐに検査とはならず…何度も病院へ行ったことがあります💦
蕁麻疹は色々な原因が考えられるためすぐに検査とならない事が多いようです。- 8月8日
-
ママリ
まあそうですよね😭
この暑い中何度も何度も病院に行くのが息子もわたしもしんどくてもう一度可能性がある食べ物をあげる勇気が出ないです😂
なるほど...なかなか思うようにはいかないんですね😔- 8月8日
ママリ
1回目は病院がお休みで行けず、2回目出た時は早く連れて行き診てもらいたかったのでかかりつけの小児科よりも家から近かった皮膚科に行ったのですが、飲み薬と塗り薬をもらっただけで特に何も言われなかったです😔
その後かかりつけの小児科にワクチンで行きましたが、かなり忙しそうであまり質問とかができない雰囲気で蕁麻疹のことが言えませんでした...
子供のためにもちゃんと言うべきですね。
アレルギーを専門としてる病院に連れて行ってみようかなとも少し考えてます...
ママリ
書き忘れてました😔
皮膚科に連れて行った時
初めてのものあげたわけでもないからな〜...
って感じの反応しかされなくて
再診に行った時は
もしかしたら何か感染してたのかもね
みたいなこと言われました。
感染はしてないと思うので、何言ってんだこの先生って感じでしたが...