![おちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳の出が心配です。乳首が短いこともあり、搾乳器で30ccしか出ません。生後9日目で普通なのか教えてください。母乳を増やす方法を知りたいです。
母乳が出ません…。
昨日、メデラの手動搾乳器を使い、40分くらい絞り出してやっと30ccでした。
生後9日目なのですが、普通ならもっと出るんでしょうか?なるべく身体を冷やさないようにしたり、白米食べたりしてるのですが…。
入院中、助産師さんには乳首が短めだから乳輪から咥えさせてと言われたのですが思うように吸っているかどうかも分かりません。
母乳をもっと飲ませたいので、こうしたら母乳が出るようになった等あれば教えて頂きたいです!
- おちこ(8歳)
コメント
![シュークリーム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シュークリーム
めちゃくちゃ水分取ったりお米をたくさん食べたりしてます!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も全然母乳が出なくて…というか母乳ってどれだけ出てるか分からなくて不安で不安で搾乳してしらべてましたが私は30分絞って20mlしか出ておらず本当に凹みました。
でも諦めないでとにかく吸わせ続けてください!!
私は1日中オッパイ出してました笑。
15回は授乳してたので笑。
後から分かったのですが、さし乳といって赤ちゃんに吸われると母乳が出るタイプのオッパイのようで、そんな私でもこの7ヶ月半母乳でやってこれましたよ!
生後2週間はほぼミルク頼りでしたが( ;∀;)
今でも搾乳機で絞っても全然出ませんよ!
不思議ですよね。
水分を沢山摂ってお米をもりもり食べてひたすら吸わせる!
-
おちこ
回答ありがとうございます!
希望が持てます\(◦´-`◦)/♡
とにかく、たくさん吸わせてみます!現在は、ミルクもあげてるんですけど、次のミルクの時間までなかなか起きなかったりするので、おっぱいは9〜10回程度しかあげられません…ちょっと少ないですかね?
おっぱいあげるために無理に起こせないし…と思ってしまって。- 12月6日
-
ママリ
寝てくれてとら無理には起こさなくて大丈夫です♡
ただ、1ヶ月経つまでは3時間以上空けないようにと助産師さんに言われました!
3時間以上寝ちゃっててあげれないって時は足をくすぐって起こすか、乳首を口にもってくと寝ながらでも飲む時あるのでそうしてましたよ♡- 12月6日
-
おちこ
寝ながらでも飲んだりするんですね!笑 それならもう少し回数飲ませられるかもです!!
ありがとうございます♡♡- 12月7日
-
ママリ
グッドアンサーありがとうございます♡
母乳の出ない体質の方もいますが、ほとんどの方は諦めなければ(←ここ重要!笑)出るそうです。
頻回授乳って寝不足になるし赤ちゃんも最初は乳首咥えるの下手っぴいだし大変ですがいつかは安定してくると思うので、もし母乳育児がいいなとお考えなら頑張ってみてください((*´∀`))応援してます!- 12月7日
![タロジロママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タロジロママ
少しずつ赤ちゃんも吸う力が付いてきて、お母さんの方も飲ませ方が上手になって来るので出てないようでもとにかく吸わせることで出るようになって来ると思いますよ☆
-
おちこ
回答ありがとうございます!
おっぱいを口に含むまで、嫌がる素ぶりをされてりして凹むんですよね… けど諦めずに吸わせてみますね!!- 12月6日
![とえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とえ
まず、搾乳器で哺乳量を計るのはおすすめしないです(´・ω・)
特に、差し乳の傾向がある方であればまずもって搾乳器でまともな量絞れませんから…
授乳間隔が極端に短い(30分以内が一日中とか)、おしっこが4回以下とかでなければ恐らく足りてますよ。
私も一ヶ月検診までは不安でしたが、兎に角頻回授乳を心がけてました!
あとは、三食しっかり食べる(出来ればバランス良く)、温かい飲み物を飲む、なるべく睡眠をとるぐらいかな?
検診まで不安でしょうが、頑張ってください!
-
おちこ
回答ありがとうございます!
なるほど!搾乳器は暫くは使わずに、とにかくたくさん吸わせてみます。心を鬼にして…(;д;)睡眠もなるべく取るようにしてみますね!- 12月6日
![skyg](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
skyg
私も搾乳機で測るのはやめたほうがいいと思います。
どんどん出なくなっちゃく可能性ありますよ。
とにかく赤ちゃんに吸わせて、体重が減ったり増えないようであれば足りてない、という感覚がいいと思います。
-
おちこ
回答ありがとうございます!
搾乳器は当分は使わないことにします。軌道に乗ったらまた使おうかなと思います!やはり吸わせることなんですね!
頑張ります(๑•̀ㅂ•́)✧- 12月6日
![ちょび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょび
母乳の作られる量もですが、乳腺が開通すれば、もっと母乳が出やすくなります。特に深夜に吸わせると作られる量が増えると聞きました。とにかく吸わせる事だと思います。
あと、乳首が短いとの事ですが、私は産婦人科でピジョンの母乳実感のssサイズを乳首につけるよう勧められました。本来は哺乳瓶用なんですがね。1人目も2人目もそれで母乳あげてます(^-^) 300円ぐらい?で、ドラッグストアに置いてあるやつです。
-
おちこ
回答ありがとうございます!
母乳、ビュンビュン出るようになりたいです(笑)
深夜も吸わせたいけど、泣き声を気にしてしまって深夜は避けてました… すぐにミルクあげられるように準備して、深夜もトライしてみます!- 12月6日
-
おちこ
あ!あとさっそく、乳首買ってみたので次の授乳のとき試してみます★
- 12月6日
![えり(*・ω・)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えり(*・ω・)
母乳が軌道に乗るまで平均で3ヵ月ぐらいかかるみたいですよ!
赤ちゃんにたくさん吸ってもらうと出てくるみたいですよ(*´︶`*)❤︎
-
おちこ
回答ありがとうございます!
軌道に乗るまで3ヶ月なんですね!!知らなかったです!いま出なければ、出ない体質なのかなぁ…とも思っていたので。
諦めずに頑張ってみますね(*^^*)- 12月6日
![lelouch*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lelouch*
搾乳で出る量と実際に哺乳で出る量は違うので、搾乳で測るのはやめた方がいいですよ。ストレスになるし、搾乳しすぎると出なくなります💧頻回授乳が一番です。
まだ赤ちゃんも吸うの下手っぴなので、焦らずに頑張りましょう(*^^*)
乳輪から指でつまみあげて、赤ちゃんの口に思いっきり突っ込む(言い方悪いですが……)感じでお口に入れてあげてみてください(*^^*)私も扁平気味でくわえさせるのに苦労しましたが、コツを掴んだら上手にくわえさせることが出来て、哺乳量も自然と増えました(*^^*)
とにかく水分を多めにとること、砂糖や乳脂肪のおっぱいが詰まりやすいものは控える、お米を食べる。
あげる前に乳首〜乳輪を柔らかくするようにマッサージをする。
もし哺乳量がどうしても気になるようでしたら、搾乳するよりもベビースケールで都度測った方が良いかと思います。
-
おちこ
回答ありがとうございます!
確かに、搾乳はストレスでした…(´×ω×`)いっぱい出るようになってから搾乳器使ってみます。
乳首を赤ちゃんの口に含むまでが大変なんですよね…嫌がってるように泣くので>_< 毎回ごめんねって思ってしまいます。
とにかくマッサージや母乳にいいもの食べて頑張ります。- 12月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も乳首が小さいから3ヵ月までは保護器使って授乳してました!
授乳のあとは消毒したりしなきゃないので面倒くさいかったですが、使ってみたら吸いやすそうだったのでオススメです☆
夜間授乳の時に消毒するのが面倒になり、3ヵ月で辞めましたが、その後は少し乳首が伸びたようで本人も吸うのが上手くなったのもありますけど保護器なくてもちゃんと飲めるようになってました!
今は完母なのでやってみてもいいと思います☺️
わたしはひたすら吸わせてました👍👍
-
おちこ
回答ありがとうございます!
乳首小さいと吸いにくいんですね…。今まで自分の乳首のサイズについて考えたことなかったです^_^;あたりまえですけど(笑)
保護器も含め、試せるものは試したいと思います!- 12月6日
![どてちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どてちん
桶谷式の母乳相談室に相談してマッサージと搾乳指導を受けていたら完母になれました*\(^o^)/*
-
おちこ
回答ありがとうございます!
桶谷式、すごいんですね!!
私も母乳相談行きたいけど、まずは自宅で色々試したいと思います★- 12月6日
-
どてちん
あんまりでないのが続くとマッサージでもリカバリーが難しくなるようなので、ご注意ください(わたしはあと少し遅かったら止まってたらしいです
- 12月7日
-
おちこ
張りを感じられる時がまだあるので大丈夫かなぁ>_< でもよく聞く、おっぱいがカチカチになる感覚は分からないんですよね(´・ω・`)
止まっちゃったらこわいので、マッサージ&いっぱい吸わせて頑張ってみます!
ありがとうございます♡- 12月7日
![ちょび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょび
オッチーさん、
力を抜いて頑張りましょう〜(o^^o) 乳首は気軽に試してみて下さい。毎回それで吸わせて、その後にミルクをあげる方法で。赤ちゃんがおっぱい吸えてると、乳首におっぱいが溜まり白くなる、ゴキュゴキュって飲む音が聞こえるので目安になります( ^ω^ )
-
おちこ
ありがとうございます!
とりあえず泣いたらおっぱいをあげています。ゴキュゴキュって音がまだよく分かりません…(´・ω・`)
頑張ります!- 12月7日
おちこ
回答ありがとうございます!
引き続きもりもり食べます(ง •̀_•́)ง