
男の子が保育園に行きたがらず、最近は泣きながら登園する状況。将来の不登校への不安がある。同じ経験のある方の対応を教えてください。
3歳5ヶ月の男の子です。1歳過ぎから保育園に通っていますが、最近また保育園行きたくないと強く抵抗するようになりました。入園してからずっと波があり、元気に笑顔で走って登園する時期もあれば、行きしぶる時期もある。ここ数日は泣きながら登園するほどひどいです。
こんな状態だと小学校行っても不登校になるのではと思ったり不安です
こういうお子さんがいる方どのように対応されてますか?なんでもいいので意見頂けるとありがたいです😭
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

ちゃむ
保育士しておりました!
3歳5ヶ月とのことなので、もしかしたら娘と同い年ですかね?☺️
となると今年は年少さんですか??
行きたくない理由は教えてくれたりしますか??🤔
笑顔で行ける日もあるとのことですが、それは朝起きてから登園までの流れがスムーズであっても、園に行くとどっちかの反応になる という感じですかね??
夏の時期って、背もぐんと伸びたり、中身が急成長することも多くて、そういう変化が理由で気持ちが不安定になったりする子も少なくないですよ👀!

ymam
娘は0歳から保育園に通ってますが、ママに見向きもせず登園する時もあれば泣きながらしがみついて離れない時もありましたよ😂
今週なんて一度も笑顔で行ってません!保育園いや!言われながら登園させても「ママがいい!!」って泣いてました!先生が気を使ってくれて抱っこで連れて行ってくれてました💦
ママと離れたくないって気持ちでいっぱいなんだと思います!赤ちゃんの時より三歳過ぎてからの方が保育園嫌がるようになりました!自我も芽生えて気持ちも伝えられるようになったからじゃないですかね😢
-
はじめてのママリ🔰
慣れたら行けるもんだと思ってましたが、そういうものではないんですね🥲
私にもべったりで、確かに今の方が主張して伝えてきますよね😂- 8月8日

るる
うちは、もぅすぐ5才の長男が保育園に行くのをぐずってました!
朝、起こした時から機嫌悪い時もあったり、保育園にいくまで機嫌良かったのに部屋の前でギャン泣きされたり(^o^;)
保育園から帰る時はご機嫌なんですけどね(-_-;)
私も、色々方法を考えて実行しました!
子どもに、朝ごはんは好きなパンやフルーツを付けたり、時々おもちゃを買ってあげたり。保育園を嫌がったら、子どもの気持ちになって『行きたくないよね、ママも分かるよ』て声かけしたり。
結局、色々したけど泣かれる時は泣かれます(*_*;
保育園の先生は、『朝に泣いてても保育園では楽しそうだから気にしなくて大丈夫ですよ♪』て言われました(*´-`)
4歳になったくらいから泣かれることも減って、今では『保育園楽しい~』て言ってくれてます♪
その時はしんどいけど、大きくなるにつれて子どもも成長してくれますよ(*^^*)
帰る時に、笑顔でいたら大丈夫だと思います(^^)
-
はじめてのママリ🔰
一緒です、直前まで元気なんですよね😂
帰る時はご機嫌なので大丈夫ですね!ありがとうございます😊- 8月8日

唐揚げ
うちも娘が一緒です😂笑
昨年4月から通っていて、幼稚園大好き!お友達大好き!ですが、なんか寂しい?ママと一緒にいたい?みたいな気持ちになっちゃう時があるみたいです。
最近は元気に振り返らずに園に向かっていくことがほとんどですが、たまにツボにハマると泣いて拒否。「お仕事いかないでー」って泣かれます😂
帰りは元気ですし、次の日もケロッと普通に行くので気にしてません。
上の子は幼稚園大好き過ぎて下の子の風邪とかで休みが続くと、「幼稚園いきたいー」っと泣くほど愛してますが🤣、運動会とか発表系の先生が力を入れている行事の前は多分、先生たちも厳しくなるのかな?
行きたがらないことはないですが、トイレ近くなったりします。
子供も色々感じて、彼らなりに消化して頑張ってるんだなって思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりまだ寂しいんですね、ママと遊びたいって言われます😂
ほんとですよね、毎日頑張ってますよね、たくさん褒めたいと思います!😊- 8月8日

晴日ママ
1歳6ヶ月から保育園に行ってた長男
年長の6月まで泣きましたね笑
今1年生ですが泣くことはあっても
学校に行きたくないは
まだ1度も聞いてません🤗
-
はじめてのママリ🔰
年長まで!うちもそのタイプかもしれません😂
行きたくないは言ってないんですね、それは心強いです!👏- 8月8日
-
晴日ママ
それを次男三男が冷めた目で見てました笑
- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
🤣
やはりもともとの性格によるんですかね。
不安もありますが、安心しました。
ありがとうございます😊- 8月8日
はじめてのママリ🔰
3月生まれで今年年少です😊
色々理由があるみたいです、今はプールが嫌だと😇
朝スムーズでも行く直前で行きたくなーいになります。
夏はそうなんですね、それは初めて知りました!
最近不安定のようで、成長してるんですね🤭
ちゃむ
じゃあ同じ歳ですね☺️!
あー!うちの娘もいってます!
プールは楽しいけど、顔にかけられるのが嫌だと(笑)
自分でかけるとか顔付けはできるけど、人が立てた水飛沫を浴びるのが嫌だそうで😂👏
親としては心配ですよね😂
でもしっかり成長してるので大丈夫です🥺!
保育士してましたが、登園時に泣く子は、年長でも全然泣きます(笑)
なので、年齢上がるから泣かなくなるってことはないです!だから安心してもらっていいかと思いますよ🥺
はじめてのママリ🔰
一緒です、顔にかかるのがイヤみたいで🥲
他の子は普通に来てるのに、うちの子だけ…こんな状態で心配で😭
年長まで泣くこと今知れて良かったです。覚悟しておきます。
保育士さんの意見頼りになります!ありがとうございました🙇♂️🥹✨
ちゃむ
なので、かけられるの嫌なら離れたら?と、先生にもママお話してあげるけど、プールのお水かかるの嫌な時あったらすぐ先生にいいな?って伝えるようにしました😂
それだけ情緒面が成長しようとしてる証拠なので、後ろ髪引かれますし、心配かと思いますが、前向きになれる声掛けは続けてあげてください☺️!