※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カヌレ
子育て・グッズ

育休中で上の子の保育所または幼稚園のお迎えがある方、どんなタイムスケジュールで生活されているか教えてください。

育休中で上の子の保育所または幼稚園のお迎えがある方、どんなタイムスケジュールで生活されているか教えてください。

コメント

deleted user


2時 授乳

5時 授乳
6時 上の子とご飯、支度など
8時 授乳後保育園に出発
10時 買い物して帰宅、掃除洗濯
11時 授乳
12時 ご飯、夜ご飯の仕込み
2時 授乳
3時 保育園お迎えに出発
5時 公園に寄り道などしつつ帰宅、授乳
6時 お風呂、夕飯の支度
8時 夕飯、授乳
9時 上の子の相手、寝室へ
10時 自由時間
11時 授乳後就寝

こんな感じです。
保育園まで片道30分かかるので送り迎えにだいぶ時間を割いてますが、下の子のお散歩がてらベビーカー押してます❗️
寝ぐずりとかあってスムーズにいかない日ばかりですが、たまに余裕があれば一緒にお昼寝してます💤

  • カヌレ

    カヌレ


    教えてくださり、ありがとうございます😊

    里帰りから自宅に戻ってワンオペ生活が始まるにあたり、上手く生活できるかドキドキしています。

    下の子は夜は寝てくれますが、日中はほとんど寝ず、抱っこを求めてくるので夕食の支度等、家事ができるか不安です。
    お風呂も3人でささっと入れるかなとドキドキ。。

    はじめてのママリさんは上の子の公園遊びに付き合ったり、上の子との時間も大切にしながら生活されていて凄いです👏🏻

    • 8月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    日中、意外と寝てくれないですよね🥲
    うちの子はお散歩の後は機嫌がいいので、できる時はその時間にまとめてやれることやって、
    ちょっとグズグズくらいならほっといたりもします🥺💦
    お風呂は3人では難しいと思ったので下の子だけ先入れてますよー
    大変ですけど思い通りになんて無理なんで、半ば諦めモードで毎日やってます😇
    お互い頑張りましょー❣️

    • 8月7日
  • カヌレ

    カヌレ


    先日、母乳育児外来の助産師さんに日中寝る時期は終わりましたと言われ、絶望しました😂
    はじめてのママリさんのお子さんはお散歩の後がご機嫌なんですね!
    うちの子は起床時がご機嫌なのでその時間にささっと家事を済ませてしまおうと思います!
    少々は泣かせながらで仕方ないですね😌
    お風呂は私も下の子だけ先に入れようかなと思います!
    お互い頑張りましょう!
    ありがとうございます💕

    • 8月8日