
コメント

Rumii
うちもヤバイですー( •᷄⌓•᷅ )੨੨
早く終わって欲しいと願うばかりです…
個人差はあると思いますが大暴れされるとお手上げです😩

さんさーん
息子と年齢が近いのでコメントさせていただきました。
息子は2歳前から2歳半ころがピークで今落ち着いてきたところです。自分でしないと泣きわめき。思い通りにならないと物を投げる。いや!と走り回る。ご飯もいや。お菓子!の繰り返しでした。下のお子さんがいらっしゃるので赤ちゃん返りかなぁとも思いますが……面倒くさいですがしばらくお付き合いをしてなだめる。をしてました。コレ!これじゃ無きゃいや!が多かったので服も夜干してまた着る。ので毎日同じ服でした(*_*) 気が済むまで付き合うしか無いのかなぁとイライラしながら付き合ってましたが今ではジュウオウジャーになりきり、アンパンマンになりきりとかで機嫌みて行動してるのでやりやすくなりました!!
-
おあちゃん
もう落ち着いてきたんですね!!
うちは今がピークです。泣
毎日怒鳴り散らしてます。笑
付き合うしかないですねm(__)m- 12月8日

ビーバー
長男も一緒です!
思い通りに行かないとすぐ機嫌悪くなって
物投げたり、叩いてきたり、叫んだり‥
どうやって接するのが1番良いのか分からず、毎日奮闘してます(笑)
-
おあちゃん
ほんとそれです。
最近1日が始まると憂鬱です。笑
可愛いのですが、、、
頑張りましょう(;_;)- 12月8日

ふみころん
2〜3歳はヤバイですよ(笑)
でも、心身ともに成長している証拠です!
魔の2歳、悪魔の3歳👿ですからねぇ(´-ω-`)
これからの方がもっとスゴイかも(^_^*)男の子ならなおさら。
振り回されてイヤになっちゃいますが、
そんなときは、あれこれやらなきゃ!と思わずに、あきらめる気持ちが大事です。
例えば…朝ごはん終わったら掃除洗濯‼︎って予定だったけど、
もう、やらなくていいや。後でいいや…とか(笑)
まだ2ヶ月の赤ちゃんもいるから、大変ですが、お兄ちゃん優先にしてあげて、
そうかそうか、イヤだよねぇーーママもイヤだもん✨なんてよく言ってました(笑)
どうしても言い聞かせたいときは、もう好きなもの与えてましたね。(´-ω-`)
ぶどうジュースが大好きで、いくらでも飲ませてました。
そしたら、ある日…もういらない。って(笑)一生分飲んだかのように、もう麦茶しか飲まなくなりました!
-
おあちゃん
成長してるんですね!
そう思うと少し頑張れる気が!...笑
私は結構、掃除、洗濯しないと気がすまないのですが
諦めるのも大事ですね!!
気がすむまで付き合いますm(__)m- 12月8日

リリアンmama
うちも今2歳11ヶ月の娘がいるんですが、かなりヤバイです(>_<)なんでも自分でやりたがって出来なかったりちょっとでも手伝ったら癇癪起こす泣きわめく暴れる物を投げる叩くとにかく落ち着きがないじっと座ってられない全部がイヤとにかくお手上げ状態です(´Д` )
毎日どう接して良いか分かりません💦
-
おあちゃん
イヤイヤ期って本間にイヤイヤ言うんやあ
と感じました。笑
手伝ったら怒りますよね笑
遅いから余計イライラしてまうし泣
頑張りましょう(;_;)- 12月8日
おあちゃん
ですよねm(__)m3歳もやばいみたいですし、、泣