
メンタルの保ち方についての質問です。自分の性格や家事、育児について悩んでいるようです。他の方はどうしているか気になるそうです。
自分のメンタル保つのは簡単ですか?難しいですか?
私の場合、難しいです。
元々色々全部しようとする性格ですし、出産してそれがさらに増しました。
全部自分でしたい性格の割には掃除片付けが苦手で、得意な旦那から色々と言われた事も傷付き10年ぐらい経った今も薄れず引きずったままです。
それでも大半の事は折れる事ができるようになったと思います。
ほんとは、自分が仕事している間も旦那が育児してたら申し訳ないと思うし、旦那が掃除したら申し訳ないと思います。
洗濯物も毎日私がやりたいですが夜勤してて無理なので申し訳ないと思ってます。
でも仕事を辞めても全部できるとは思ってません。だから、旦那に頼る事って絶対必要な事だとは分かってはいます。
でもなかなかうまくコントロールできない事の方が多いです。
うまくいかないのは旦那のせいでもなく子どものせいでもなく、自分なんですよね。
なのになんでこんなに感情の波があるんだろうか。
みんなどうですか?
そんなに波ないですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

りょう
なんとなく、わかる気がします…💦私も、仕事してますが全部、自分がしないと…と思ってしまってました!結婚してスグの頃は私が、片付けが下手だから旦那がしてるんだと思ってたんです。なんだかちょっと責められた感じがしてました。
だから、へこんだり、変に頑張ったり…
ある日、聞いてみると、そうではなく、気になる方がすればいいんじゃないかな?って思ってくれてたみたいです😆
それからは、何かしてくれたらありがとうって言うようにすると、少し気が楽になりました!
今は、『私、片付けるからお風呂掃除お願い😁』って言ったりしてます!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
感情の波はあまりないですか??
もう出産して約2年経つのに、全然です。
仕事復帰してかなり落ち着いた方ではありますが、まだまだだと思います。。
りょう
感情の波…ありますよ!旦那によくイライラしてます…!
食器を洗いながら聞こえないように一人で文句言ったりしてます😆
はじめてのママリ🔰
うまくコントロールできてますか?
私は昨日から喧嘩しててもうお互い納得して終わったはずなのに朝起きても気分が晴れなくて陰オーラだしまくりでした。
そのあと旦那が子ども達連れて遊びに連れて行ってくれて一人で寝たらスッキリしました💦なので電話で謝ったんですが。。
日頃の疲労の蓄積もあるとは思いますが、疲れたらいつでも寝れるとは限らないし、難しいです。。
りょう
そうですね…
私も陰オーラ出したりしますがなるべく、その日に終わるように心がけてます😆
私の場合、一人でこっそりデザート食べて気晴らししてます!