
住む場所や引っ越しのタイミングについて悩んでいます。旦那は関西に住みたいが、子供の健康や職場の理解、義理両親との関係が不安です。持ち家を早く持ち、子供を小学校区域の保育園に通わせたい気持ちもあります。皆さんならどうしますか。
住む場所、引っ越すタイミングを迷ってます💦
私は地元が東海で旦那は関西で、今は私の地元の近くに住んでます。
旦那は将来的には関西の方に住みたいと思ってるみたいで
私は今の地元にいたくなどはなく旦那の実家から1時間ぐらい離れてる関西ならおっけいって感じです。
ですが下の子が熱が出やすかったり多々入院している事もあり頼れる存在がいなくなる不安。
今の働いてる職場がすごく子供に対して理解があり助けてもらっていて次の職場に対しての不安。
義理両親と会う回数や旦那が友達と会う回数が増えそうで嫌だ。など色々あります😣😣
だけどはやく持ち家をもって住むところを安定させたいのとなるべく子供達に小学校区域の保育園に1年でもいいからいかせてあげたい思いがあります。(今も2人とも小学校区域じゃない別々の保育園にいってます)
皆さんがこのような立場ならどうされますか?😭
- みーちゃん(3歳10ヶ月, 5歳7ヶ月)

退会ユーザー
義家族との関係にもよりますが、
関係が良いのであればついて行ってもいいのかな?と思いました(仕事の都合ですかね?)
関係も良くないなら引っ越す理由がないので引っ越さないです。

(´-`)oO
私なら自分の地元から離れたくないです😭❗️義理親と会う頻度が増えることが耐えられないのと頼れる存在(親)が身近にいるのといないのとでは違うかなと感じるので💦
旦那の親に頼るのは何だか気が引けてしまいますし気を使うので嫌です😢
コメント