
半月板の治療経験がある方はいらっしゃいますか?MRIで右膝外側の半月板がほぼ消失していると言われました。治療歴を教えてください。
半月板の治療をしたことがある方いらっしゃいますか?
30代女性です。
レントゲンは異常ありませんでしたが、MRI検査の結果、右膝外側の半月板がほとんどなく軟骨に影響が出始めていると言われました。実際痛みもあります。
個人病院だったのでもっと大きな病院への紹介状を出されました。
あまりにも驚いてしまって先生に何も質問できずに帰ってきてしまいました。
半月板がすり減ってほぼ消失した方がおられましたらその後の治療歴など教えていただければと思います。
- こいし(5歳8ヶ月)
コメント

ちゃんくみ
同じ感じでブロック注射と薬飲んでで様子見てます。
職場の方が同じ症状で3年前に手術してる方がいて最近めっちゃ痛いと嘆いてます😂
私も手術しようか悩んでるのですが自分は注射でしのいでます。

ka♪
すみません、回答ではないのですが私も最近膝が痛く整形外科に行こうと思っているのですが、調べると変形性膝関節症の症状に当てはまりとても怖いです、、。
宜しければこいしさんの症状お聞きしていいですか?
3日前から急に膝が痛く、歩いている時より安静時や夜の方が痛い状態で不安です😢
-
こいし
それは大変ですね💦
手遅れにならないうちにぜひ早急に受診してください😭
私は数年前から膝に痛みがありましたが、全く痛くない時もあったので受診せずにいたら半月板が大きく損傷?すり減ってしまいました。老後は間違いなく人工膝関節になると思います。
症状は当初は歩行時の痛み、最近はイスに座っていたりベッドに横になっている時も痛いです。
あとは患部の熱っぽさ、両脚を伸ばした時に片方の膝が浮く、左右の膝周りの太さが違うとかですかね。
半月板がアジア人にたまに見られる円板状半月板という形だったようです。若い頃から膝が痛む経験があったなら調べてみてください。
膝は靭帯、筋肉、骨が複雑に連動しているそうなのでレントゲンと同時にMRIもおすすめします。私もレントゲンでは異常ありませんでしたがMRIを撮って手術になりました。
子育て中は受診が難しいかもしれませんがぜひ時間つくって受診してください。放置したら私のように数年後の人生に関わると思います。- 9月6日
-
ka♪
とても詳しく教えていただきありがとうございます!!
膝に痛みを感じたのは今回が初めて4日程でおさまり今は痛くなくなりました💦
こいしさんは数年前から痛みがあったとの事ですが、初期の頃は何日ぐらい痛みが続いたとか覚えておりますか?🥲
整形外科とても混んでいるイメージで痛みがなくなったので病院へ行くか悩んでいます🥲- 9月8日
-
こいし
私も最初は2、3日の痛みだったような😥すみません昔すぎて確かではありませんが
それが月一くらいの頻度だったかと思います
段々と痛む頻度が増えていきました
早めの受診をおすすめしますがなかなか難しいなら次に痛みが出たら受診するのはいかがでしょう?
病院にもよるとは思いますが、注射とかリハビリだけで来てる人も多いので待ち時間もそれほどではない気がします🙂
私の場合ですけど無意識に患部をかばって歩いているようで、患部ではなく反対の脚や腰が痛むこともあります
今すぐ受診できないのであれば最近の痛みの期間、具体的な場所(膝裏、皿、縦に痛いとか)、痛んだ場面(階段昇り降り、歩き出し、寝てる時とか)をしっかりメモしておくことをおすすめします✍️- 9月10日
-
ka♪
返事が遅くなりすみません。
とても詳しく教えて頂き参考になりました!!
次回痛みが出たら病院行きたいと思います!
相談させてもらい良かったです😭✨
こいしさんもお大事にしてください😢- 9月15日
こいし
ご回答ありがとうございます😭
手術となると勇気が必要ですよね💦
産科以外にほとんど病院のお世話になったことがないので恥ずかしながらブロック注射も怖いくらいなんです💦
差し支えなければブロック注射何年目で手術を検討するようになったか教えてください💦
ちゃんくみ
注射に通って半年くらいです。
注射、めっちゃ痛いです😂
個人差があると思いますが私は注射打つと1週間くらいは痛みがおさまります。
先生からは注射をずっと打ちにくる人もいるし(そのうち痛みが消える人もいる)手術する人もいるし、どっちでもいいよ、って言われてます😅
ただ手術しても数年後にまた痛みが出る人もいるとも言っました。
手術自体は簡単で一泊2日なのですが自分も仕事しており今はコロナの影響で人員不足ですので手術は先延ばしです。
我慢出来る痛みなのですが注射に通うのが億劫な時もあり、
コロナ落ちついていたら娘の冬休み中には手術したいなぁと考えてます。
こいし
丁寧に教えてくださりありがとうございます😭
今月中に大きな病院に行く予定でしたので私も色々と聞いてこようと思います。
その前にちゃんくみさんのお話聞けて本当良かったです。
ちゃんくみさんもお大事になさってください。本当にありがとうございました😣
ちゃんくみ
子育てしながらだと大変ですがお互い頑張りましょう❗️