
フルタイムで保育士をしながら2歳の娘を育てている母親が、ストレスで体調を崩し、退職を考えています。仕事のストレスや子育ての負担が大きく、精神的にも辛い状況です。園長との面談で退職を伝えるべきか悩んでいます。
『フルタイムワーママです、ついに、』
2歳女の子を育てながらフルタイムで保育士しています。
様々なことが重なりストレス性胃腸炎になり仕事を1週間休みました…。
仕事のストレスがとにかく凄くて…
・先輩が気分屋なのと短気で毎日その気分に合わせた対応をしなければいけない
・子育てしてるだけで休めるからいいよねと言われる
・また、熱?(子ども)と遠回しに言われる
気にしなければいい話なのですがメンタルが弱い私にとっては正直辛くて。
我が子と向き合える時間が少なくパートにしたいのですが、10月の園長先生との面談の時に退職したい旨を伝えようか迷っていて。
なんと言ったら良いでしょう😭😭😭
自分で考えなよって話ですが精神的にもう辛くて毎日夜中に泣いています…。
- kohaku(1歳3ヶ月, 4歳10ヶ月)

ママリ
私も保育士してます!
正直に言った方が良くないですか?👀
園長にも現場の状況を分かってもらえるチャンスだと思います😌

ママリ
その先輩だけが嫌で他に問題がなければ、面談の時に辛いのでその先生とは離れた配置にしてほしいと伝える手もあるかと!
でももうその職場に行くのも嫌ということなら正直に話して辞めるのもありです!
コメント