
小学生にお菓子を毎日あげる必要があるか悩んでいます。家計に負担がかかるため、他のご家庭はどうしているのか気になっています。
小学生のお子さんいる方に質問です。
お菓子って必ず毎日あげますか??
家に常に常備などしてますか??
夏休みに入って3時になったら必ずお菓子!と
言うのですが、うえ2人が小学生で一番下も
お菓子を食べるのですが、お菓子といっても
毎回買ってたら結構お金かかるんですよね、、
特にうちは裕福な家庭でもないので
たかがお菓子代といっても結構キツかったりします。
他所のご家庭はどんな感じなのでしょうか😖
- ママ(5歳4ヶ月, 10歳, 11歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
小学生の子は毎日はあげません👁
週2ぐらいです!
下の子たちは毎日なんで欲しがる時はあげます( *´꒳`*)੭⁾⁾
基本アイス食べてます←

退会ユーザー
学童のある日は学童でお菓子が出るので食べませんが、お休みの日は食べてます!
また、次男の通う幼稚園の預かり保育がおやつ持参なので、お菓子は常備してます💦
-
ママ
コメントありがとうございます🙇♂️
学童あったらいいですね🥹!
うちは鍵っ子なんでお腹空くよなあと思いながら色々悩んでます🥲- 8月6日

退会ユーザー
3時か学童(おやつがでない)いった日は5時位にあげています。
最近は、箱アイスやチューペットから一本ずつとかです。
袋のポテチを分け合ったり。
二人分で1日100円に収まるようにしています。
-
ママ
コメントありがとうございます🙇♂️
箱アイスならコスパ良さそうです!夏ですしアイスいいですね😆参考になりました🙇♂️!- 8月6日

怜
あげると言うかうちはみんな小学生以上ですが、常備してあるので、勝手に食べてます。
大袋で安くてなるべく量が入ってる物を買ってます。
-
ママ
コメントありがとうございます🙇♂️
やはり常備してあるのですね🥲
小学生になったら帰り道も長かったりでお腹空くよなあと考えてます💭大袋が1番助かりますね💦- 8月6日

退会ユーザー
3時のおやつは毎日あります!大体お菓子かアイスか、プリンなどです!
-
ママ
コメントありがとうございます🙇♂️
今の時期ならアイスとか良さそうですね☺️参考になりました🙇♂️- 8月6日

退会ユーザー
毎日あげません!昔からです。
アイスやゼリー、ジュースなども毎日あげません。
でも周りではあげてる子多いですね。
うちは金銭面より病気や糖分取りすぎてイライラなど色々可能性があるので気をつけてます!
ママ友とかと遊びに行く時は持っていったり、家に遊びに来てもらったりがあるのでお菓子やジュースなど常備はしてます😊
勝手に食べることもないです😊
-
ママ
コメントありがとうございます🙇♂️
私も周りがあげてる子が沢山いるので自分がおかしいのかなあと🥲本当色々な家庭ありますね🥲子供さんの体調面など気にされて尊敬します🥹見習います🙇♂️笑
毎日あげるのではなくて色々考えて見ようと思います🙇♂️参考になりました🙇♂️!- 8月6日
-
退会ユーザー
今の時期は出先や遊び回るときは熱中症対策でポカリやアイスなど食べさせてます😊
体調を考えることが多いです!
家で手作りのお菓子作ったり、焼き芋大好きなので焼いてあげたり、フルーツ食べたりとか。- 8月6日
-
ママ
いやー、、
ほんと聞けば聞くほど凄いです。。笑
手作りのお菓子なんて何年作ってないか、、笑
本当ちょっと自分の不甲斐なさに失望します、、笑
ポカリなど熱中症対策いいですね!早速明日買いに行ってきます🦵笑- 8月6日

7児mama
家にあれば毎日食べてます!
無ければ食べないです!
-
ママ
コメントありがとうございます🙇♂️臨機応変に。って感じですね☺️それが理想です💦ない時はないよーって言ったら何もグチグチ行ったりしませんか?🥹笑
- 8月6日
-
7児mama
グチグチ言いませんね😆
遊び行って帰宅するのが18時でそっからお風呂で夕飯前に子供達はお菓子食べようとしますが、今日はお菓子無し!って言う日もあります😆
時々えー!って言いますが…お菓子を食べたいなら帰宅時間を早めて帰って来ればいいだけだよって言ってます🤣- 8月7日
-
ママ
お利口さんですね😍!
時間決めたら子供もわかりやすくていいかもです😳!
参考になります〜🙇♂️✨- 8月7日

退会ユーザー
毎日食べてますよー☺️
アイスかお菓子常備してあります。
-
ママ
コメントありがとうございます🙇♂️子供はお菓子必須ですよね😂今の時期ならアイス良いですね☺️参考になりました🙇♂️
- 8月6日

優龍
うちは
昼間のおやつはあまり食べないようにって言ってます。
16時以降は食べないことになってます。
だから学校からの帰りが遅いときはナシです。
夏休みは
ほとんど食べてないですね。
夕飯終わってから
寝るまでの間は自由です。
この時期アイスは毎日食べていますね。
-
ママ
コメントありがとうございます🙇♂️うちも帰りが遅い時などはあげてないです。ご飯が入らないので💦アイス今の時期いいですよね☺️参考になりました😊
- 8月6日

はじめてのママリ🔰
うちはお菓子が家にあることが稀なので、くれと言いません😅
食べたい時は、買いに行きます。
自分で近所の酒屋にある駄菓子買いに行くか、親とコンビニで買います。
大袋は買わずにその日食べる分しか買わないです。
でも近所の母からも差し入れられたり週に5日くらい食べている気がします🤣
-
ママ
コメントありがとうございます🙇♂️
くれと言われないのは羨ましいです🥹笑保育園の時毎日のように夜ご飯の後旦那が食べさせていたのでそれが癖になってしまってて💦夜は辞めさせたのですが、3時に欲しいと毎日ねだられるので悩んでました💦
その日食べれる分いいですね
参考になりました😊- 8月6日

5児ママ
小学生組は3人ですが一応、毎日あげてます😅
裕福ではないですが
自分の物を我慢したらいいだけなので(内職はしてるのでお菓子のまとめ買いは私の給料から)お菓子くらいはで買ってます。
お菓子は5人分(1人は2歳前なのでボーロやクッキー、一歳からのお菓子)でこんな感じで選ばせます。
-
5児ママ
こんな感じで常備してます😂
お菓子もたくさん買うために内職頑張ってる感じです笑- 8月6日
-
ママ
コメントありがとうございます🙇♂️凄い!!!🤣笑
もう駄菓子屋さんレベルですね😳!!
保育園になかなか入れずなくなく専業主婦やっててやっと入園出来そうなので私も頑張って働いてお菓子代稼ぎます👏笑
参考になりました🙇♂️- 8月6日
-
5児ママ
うちは保育園ではなく次女は幼稚園で末っ子は自宅保育です☺️
ミニ駄菓子屋さん風にしました😆
子供たちが最近、お菓子に文句言うので面倒になり笑
小さいお菓子コーナーはバリエーション変えてるので
補充が大変ですが🤣- 8月6日
-
ママ
めちゃくちゃ可愛いです〜😍
補充大変ですが子供は喜びますね〜🥰✨
うちも取り入れてみます👊!- 8月6日
-
5児ママ
子供たちも毎日のお菓子選びにかなり時間かかるようになりましたが喜んでます😆
あの、大きいお菓子ばかりのは(4つ繋ぎになってるタイプ)スーパーよりダイソーで買うと安いですよ!
ダイソーなら110円で買えます✨
我が家はダイソーで買いだめしてます笑
小さい方は大袋とか貰い物ですが
大袋でも1個にすると10円〜20円ほど。
たまに奮発でそのコーナーに駄菓子問屋センターで買ってくる30円の駄菓子を入れたり笑笑
一応、金額のルールは作って無理なくです👌- 8月6日
-
ママ
DAISO😳
明日走っていってきます🤣🦵!情報ありがとうございます☺️♡⃛!
無理なく取り入れてみます!
ありがとうございます✨!!- 8月6日

むーむー
何かしらはうちはありますね
でもお腹すいて食べるだとおやつよりうちはパンが多いかもです🤔
パン常備してます!
昨日コストコいってきたのでミニクロワッサンおやつに食べましたよ(^o^)普段はロールパンとか食パン常備してます!
おやつですがうちは子どもと買い物そんなにいかないので一緒にいったときに一人300円とか500円くらい好きなの買っていいよっていいます
あとは私が買ってくる感じで
よく買うのはスティックタイプのこんにゃくゼリーです 冷凍庫にだいたい入ってます!
あとは実家の親がよくおやつ買ってきてくれるのでそれとかですかね🤔
だいたい何かしらはあると思います😅
私も自分のおやつは確保してます
プロテイン入ってる低糖質のクッキーとお魚アーモンド系を部屋にストックしてるので子供たちにあげたりもしてます!
-
ママ
コメントありがとうございます🙇♂️スティックタイプのゼリー美味しいですよね😳私も子供も大好きです🤣金額を設定して何個か買って1日何個って決めたらいいのかな?と参考になります☺️
ありがとうございます☺️!- 8月6日
-
むーむー
うちは私がかってたやつもほとんどその日に分けちゃいます!
名前書いて袋にいれて渡す感じです!
こんにゃくゼリーは私の名前書いてあるので私に聞かないと食べられないシステムです😅
そうしないとすぐになくなってキープできなくて😅
アイスも全部名前うちは書きます😅- 8月7日
-
ママ
特別感あっていいですね😳!
子供たちも喜びそうです😍
名前書きますうちも🫡笑笑- 8月7日

POOH
学童と保育園なので、平日はそっちで。
うちでは休みの日位です。
-
ママ
コメントありがとうございます🙇♂️学童では出るみたいでいいですね〜✨!!鍵っ子なので羨ましいです💦!
参考になります🙇♂️!- 8月6日

ザト
お菓子はほとんど買わないので、全然常備してません💦💦
子どもたちはおやつ代わりにバナナとかヨーグルトをよく食べてますよ😊
-
ママ
コメントありがとうございます🙇♂️お菓子よりバナナとかヨーグルトの方が栄養あって良さそうです😳!参考になりました🙇♂️!
- 8月6日

ななみ
基本学童行かせててそっちで食べてくるので家ではあげません
休みの日も基本食べないです🤔
-
ママ
コメントありがとうございます🙇♂️学童いいですね✨!
うちも学童入れさせれたらいいんですけど鍵っ子で💦
参考になりました🙇♂️!!- 8月6日

ママリ
お菓子のために生きてるみたいな子たちなので常備してあります。小さいお菓子3個までって決めてます。
-
ママ
コメントありがとうございます🙇♂️
確かに子供はお菓子の為に生きてる子がほとんどですよね🤣
何個までって決めると子供も納得するしいいですね✨!
参考になります🙇♂️♡⃛!- 8月6日

ママ
沢山の参考になる回答皆様ありがとうございます😭✨
色々な意見を取り入れて頑張ってみます!!
ありがとうございました☺️!
ママ
コメントありがとうございます🙇♂️
私の家だけおかしいのかと思って少しほっとしました😭
下の子はまだ2歳なのでおかしをあげてるのですが、上が羨ましがって下の子だけずるいずるいと言われて困り果ててました😭
はじめてのママリ🔰
そうなりますよね(´•ω•`)
小さい子は泣くから我慢できませんが小学生の子は我慢はできるからと思ってしまって(´•ω•`)
ママ
分かります泣!
全くあげてない訳では無いので
いいかなぁと😂