コメント
まい
保険適用になったので、全ての病院で統一の費用になってます。左上に書いていますよ☺️
その他、初診再診料、エコー代、薬を使う場合は投薬代が入ります。
(^^)
人工授精当日は、人工授精とhcg5000を打って6千円ちょいくらいでした!
それまでに、内服と卵胞育てる注射で複数通ったのでその周期合わせると1万5千円くらいかかったような気がします💡
まい
保険適用になったので、全ての病院で統一の費用になってます。左上に書いていますよ☺️
その他、初診再診料、エコー代、薬を使う場合は投薬代が入ります。
(^^)
人工授精当日は、人工授精とhcg5000を打って6千円ちょいくらいでした!
それまでに、内服と卵胞育てる注射で複数通ったのでその周期合わせると1万5千円くらいかかったような気がします💡
「保険」に関する質問
退職後に社会保険料や給与等に関して、会社と揉めた事がある方いますか? 社会保険料脱退後の月に社会保険料を天引きされ、今までの給与も社会保険料を多く天引きされていたことが発覚。 こちらが間違っていると訂正を…
メガネのフレームにひびが入った息子。 この半年で、息子のメガネで何回もお金でてってるから、旦那が、もうメガネのフレーム誕生日プレゼント。って言ってた。 さすがに可哀想な気もするけど😫 ボール遊びしてて、顔面…
年末調整について、無知すぎて恥ずかしいですが教えてください💦 今年から扶養内パートを始めて年収50万くらいでしたが、保険料控除の書類は私のも夫のも、夫の会社に提出すれば良いという認識で合ってますか??
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ🔰
教えて頂きありがとうございます☺️🎈