
旦那のいびきがうるさくて眠れません。枕やベルトを試しましたが効果がなく、刺激すると一瞬止まりますが再開します。解決策があれば教えてください。
いびき解消できた方教えてください😭
旦那のいびきがうるさく、なかなか眠れません。
枕や顎につけるベルト?を試してもだめ。
いびき中にトントンと刺激すると一瞬止まりますが次の呼吸でまたすぐにいびき再開です。
たばこや体型(172cm71kg)もあるとは思うのですが、解決策あれば教えてください!
本当に無理そうだったら寝室変えるしか無いのかなあと思いますがなるべく一緒に寝たいと思っています。
- あや(生後8ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント

るるる
トントン刺激したり、寝返りさせたりしましたが、うるさすぎて子どもが起きるので、別室にしました😇
いびき外来行ってくれと言ってます💦

ぱん
私も長年それで悩んでます。本人も私に言われて悩んでます。笑
横向きだとイビキがでないらしく、横向きで寝るよう努めてもらってますが、試されましたか?真上を向けないようにするいびき対策クッション(?)も売ってます。
が、つい先日横向いてるのにイビキしてて、これはお手上げ✋😵✋と思ったところでした。引き続き小突いて済ませます...
-
あや
昨夜はいびき防止まくら+顎のベルト+横向きで、口開いていないのにいびきかいてました🥲
お手上げですよね〜…
トントンして頑張りましょう…😭💦- 8月6日

はじめてのママリ🔰
いびきが強い人って睡眠時無呼吸症候群の人が多いので一度受診された方が良いと思います。
診断がつくとCPAPという機械を夜間つけられるので慣れてくると寝られますし、いびきも改善されるみたいです🤣
CPAPで夜間は対応しつつ、ダイエットを頑張れば1番良いですよ〜!
睡眠時無呼吸症候群だと将来、脳や心疾患のリスクが上がるので早めに対応しておきたいところです💦💦
-
あや
呼吸状態見ていると無呼吸っぽいです。
私自身看護師なのでCPAPの存在は元々知っているのですが、夫の歳(27)でCPAPはなあ…と😂
既に下の血圧が100とかで心配なので早めに病院行かせた方がいいですよね🥲
ありがとうございます!- 8月6日
あや
今はまだ娘起きないのでいいですけど、起きちゃうようなら別室かなと思います😅
いびき外来なんてあるんですね笑
調べてみます!ありがとうござきます😊