
実母が合鍵で勝手に家に入ることに不安を感じています。私の気にしすぎでしょうか。
実母についてです。
妊娠を機に緊急時用に合鍵を渡しました。
今は1歳の息子がいて、年子を妊娠中です。
実母は月に2回ほど息子に会いに家に来るのですが、
ちょうど息子が寝てる時間に「今から行くね」と連絡が来た時に「ピンポンは押さないで」と返しました。
私は着いたらLINEして欲しかったのですが、着いたらいきなり合鍵で入ってきてとてもビックリしたし怖かったです。
緊急時用に渡した鍵なのに普通にどこに行くにも持ち歩いてるのも嫌だと思ってしまいます💦
私が気にしすぎなのでしょうか?
- MI(2歳6ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

まちゃん
実母との仲の良さによるのかな?って思いました😓
私の実母は週1くらいのペースで娘に会いに来るのですがその日会いにくるってのを言って時間とか今から行くねとか無しにいきなり来て合鍵で勝手に入ってきます😂

退会ユーザー
事前にどこまでお母さんに伝えてたか次第ですが、
合鍵渡されてて「インターフォン鳴らさないで」って言われて、来るタイミングも大体わかってるって状況なら、
お母さんが「合い鍵で入れってことかな?」と認識しても不思議じゃないと思いました😅💦
鍵も考え方次第ではないでしょうか?
緊急時に使うもんだからこそ常に持っとかないと意味ないって捉え方もできますし、
気にしすぎかどうかっていうよりお母さんと認識合わせが必要なのでは?と思います🤔
-
MI
コメントありがとうございます!
たしかに私が勝手に「着いたらLINEするだろう」と思っていたので鍵の持ち歩き?についても今度しっかり話し合おうと思います💦- 8月6日

はじめてのママリ🔰
私も実母に合鍵渡してます。ピンポン押した後に合鍵を使って勝手に入ってきます笑 ピンポンない時もあり。私は事前に連絡が有れば勝手に入ってきても気にしないです。
気になるようならお母様に着いたら必ずLINEして等言っておいた方がいいのかなと思います。
-
MI
コメントありがとうございます!
私の思ったことを伝えてみます💦- 8月6日

退会ユーザー
そのやりとりなら、鍵で入って来るかなと思います!それなら着いたらLINEしてねと事前に行っておくべきかと。
何かあった時用なら普段も持ってると思います。緊急の時に家に帰って鍵探してだと対応遅くなると思うので💦
うちも渡してますがが、持ってて落としたら困るからと謎なこと言って保管されてます💦
鍵渡してるのに自分で入ってきてよーって私は思います💦
MI
コメントありがとうございます!
仲の良さですか、、昔の実母の過保護が原因であんまり関わりたくないと勝手に思っているのですがそうもいかず…って感じですかね😂分かりにくくすみません。