
帝王切開後の入院中、義母が手伝いに来るが悩んでいる。義母は家事をせず、食事も手抜き。家族で対応可能な状況で、義母の助けが必要か迷っている。経験のある方の意見を聞きたい。
【出産入院期間中の義母からのヘルプについてご相談】
上の子の保育園もあり、今回は里帰りしないことにしました。産後は実家の両親が手伝いに来てくれるのですが、帝王切開後入院期間中の8日間はお義母さんが来てくださると張り切っていらっしゃるのですが…お断りしようか悩み中です。(家の行き来は1時間ほどかかります。)
義母はここ数年お義父さんへの仕返しということで😅料理やお皿洗い等をするのを辞め、毎日お弁当生活のようです。家事のやり方は本人の自由かと思いますが、遊びに行っても毎回息子にもコンビニごはんかスーパーのお弁当で済まさせてしまうので、1週間以上その生活も…と、ごはんは作り置きしようかと考えています。
入院期間中は主人も休みを取る予定で、上の子の園への送り迎えも洗濯掃除も対応できる状況です。また、わんちゃんのお世話がある為夕方前には帰られるようです。
そんな感じで、来ていただいてもそこまでしていただけそうなこともないのかな…と思っているのですが、実はこんなことお願いできた!とか、こんな協力してもらえて助かった!などあれば、経験おありの方にお聞きしたいです😊
長くなりましたが、よろしくお願い致します!
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのままり
私も同じ感じで、どちらにしても自分は家におらず何もできないので、もー諦めてお願いしました。
1週間毎日コンビニ弁当食べたくらいで体に悪影響でないですし、虫歯もできません。
そしてその間何食べたとか、どう過ごしたかは聞きませんでした。
聞いたらブチ切れると思ったので。
上の子が無事に怪我なく生きてくれていれば良しとしました。
洗濯とかはしてくれてたみたいです。
布団のシーツとかまではしてくれていませんでした。

コロン
まだ経験してないのですが私は夫にどうしたいか聞きました🙋♀️
私が居ない中で仕事も普通にして子供の面倒を見るのは夫なので義母の援助があった方がいいのか確認して保育園のお迎えなどの関係で夫だけでは無理となったので私の入院中は義実家で過ごす事になりました🥺
旦那さんはお母様の援助は要らないって感じですか?
もしそうなら来てもらわなくても大丈夫ですって断ると思います🤣
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
主人はまぁ居なくてもいいけどとりあえず呼んどくかーって感じで、あんまり考えてないのでもう一度ちゃんと聞いてみます😁
お仕事しながらだとより大変ですよね💦来ていただいたくメリットがお互いあまりないので、保育園休ませて義実家で過ごしてもらうっていうのもありですね🙌ありがとうございます✨- 8月6日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
諦め重要ですね🤣🤣たしかに、どう過ごしたかなんて聞かずにおまかせすればいいんですよね!産後のメンタルにズレた話聞くのはしんどそうなので、お願いするなら深入りしないようにしたいと思います😎