※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

NIPTを受けるクリニックで悩んでいます。認可クリニックは安心だけど高額。非認可クリニックは口コミが良いけど価格が安い。悩んでいます。

NIPTをどこで受けるか悩んでいます!

①は認可のクリニック
 ● トリソミー検査(13,18,21番)
 ●胎児ドック
 ● 遺伝専門医や認定遺伝カウンセラーによるカウンセリングあり

②は非認可だけど、今のところ口コミは良さそうなクリニック
 ● トリソミー検査(13,18,21番)& (1~22番)
● 性別判定検査
● 性染⾊体検査
● 微小欠失検査


価格差は5万円程度①の方が高いです。
私は出産時28歳の予定で、初めての出産となります。
皆様ならどちらを選ばれますか?

1~22番のトリソミーや微小欠失は、なる確率はある程度あっても、無事に出生する確率が少ないため、安心の認可クリニックで三大トリソミーと、胎児ドックをうければ十分!
でも、3大トリソミー以外でも可能性があるのであれば、非認可で検査した方がいいのかな?

と、考えが無限にぐるぐるしています、、、!
ネットだと、気になる話題ばかり目に入るせいか、3大トリソミー以外で陽性判定が出たという方もちらほら見かけてしまいます、、、心配しすぎでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そもそも28歳では認可クリニックで受けられないのでは??
私も35歳未満でしたので非認可クリニックしかそもそも選択肢がなかったです😅

非認可でヒロクリニックというところで私は受けましたよ🙋‍♀️

13.18.21トリソミー、性染色体、性別判定を調べてもらいました🤗
それで13万くらいだったかな??
私はクリニックでどのプランにするか決めたのですが、担当してくれた先生もすごく丁寧に説明してくださり、3大トリソミー以外は受ける必要あまりないかなと感じました🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今年の春から年齢制限無くなったようです!(まだあるとこはあると思いますが...!)

    認可外は性別わかるの魅力的ですよね、、!回答ありがとうございます😊

    • 8月5日
ママリ

②で3つのトリソミーと性染色体検査のみ受けました🤗

その後、別のクリニックで初期胎児ドックを受けました😊

はじめてのママリ🔰

同じくらいの年齢ですがその時は認可が受けられなかったので②にしました!
自分的には性別知れるのも大きくて☺️
私も採血するぎりぎりまでプラン迷いましたが、旦那さんが知れる範囲の障害は調べておきたいとのことで。20万くらいでした。