※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kkmama
子育て・グッズ

お風呂の時間について質問です。夜8時前後にお風呂に入れているが、眠くなってしまい22時まで寝てしまった。次は朝に入れるべきか悩んでいます。

お風呂の時間について質問です!

生後3ヶ月の男の子を育てています。
いつも夜8時前後をお風呂タイムにして、22時までには完全に就寝しているのですが、今日はお風呂前に眠くなってしまったらしくグズグズで、とりあえず寝かせてあげました。
22時過ぎましたが、まだ寝てます。。

皆さんなら、こういう場合はどうしますか(>_<)?

次起きた時に入れるとすると、遅い時間過ぎるかな、と思いまして…明日の朝お風呂でしょうか?!
ちなみに旦那の帰宅は真夜中なので、どちらにしてもひとりで対応します。

コメント

deleted user

今日はそのまま寝かせて、明日、暖かい時間に入れるか、体を拭いて済ませる。
んで、夜は早めにゆっくり入る。
てのはどうでしょう?

ema

私の息子もやっと寝てくれたと思ったら、お風呂の時間...ってことよくあります...( ´•д•` )💦
そういう場合でも全てずれてしまうので、時間になったら(1時間前後ずれることもありますが)起こしてお風呂に入れます。
義実家などに行くと、お風呂の時間が22:00過ぎてしまうこともあります💧
なので、今入れた方が良いと思います✨
今は朝と夜の区別をつけて覚えさせる大事な時期でもあるので、1人でお風呂大変だと思いますががんばってください♨️♨️♨️

deleted user

この時間ならあたしなら止めて寝かせます。
確か10時から成長ホルモンが沢山分泌されるゴールデンタイムですし寝てくれたほうがいいです( ´﹀` )
あたしも明日の昼間とかにいれてあげますね。

ゅりぺ

私の場合ですが、眠くてグズグズでも、お風呂入れます(๑>؂•̀๑)
ギャン泣きする時もありますけど、大人しくなる時もありますね(笑)
そして、ミルク飲ませてさっさと飲ませてゆっくり寝かせます(*´ω`*)
私も毎日1人でお風呂入れてますよー(*•̀ᴗ•́*) ̑̑

kkmama


まとめての返信ですみません!
早速のコメントありがとうございます✨

当たり前だけど、皆さん毎日頑張ってて、頼りになります(;_;)
色んな意見が聞けて良かったです。
とりあえず今回は今日のお風呂無しで、明日からまたリズム作ってあげようと思います!
明日から眠くても入れちゃう作戦もやってみますー(*´ω`*)