※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

妊娠中の失業保険について、コロナでの会社都合の退職と妊娠での自己都合の退職で給付額が変わるかどうか知りたいです。

妊娠中の失業保険について。

この度、第二子を妊娠し、パートで勤めていた職場を9月いっぱいで退職予定でした。
出産予定は11月末です。

しかしコロナの感染拡大が収まらない為、8月半ばをもって退職することになりました。
これは自分から申し出たのではなく、促されて選択させられた形です。


質問はコロナでの会社都合の退職と、妊娠での自己都合の退職、どちらにするかによって給付額は変わってくるのでしょうか。

自分なりに調べたのですが、よく分からず、知識や同じような経験がある方に伺いたいです。

分かりにくい文章ですいません。
どうぞよろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

給付額は変わらないです。
給付までの日にちが変わるだけです。

そして延長届けが必要です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすいません。

    なるほど!

    簡潔なお答えありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月7日
ぴのすけ

そもそも、促されてご自分で選択なさったのなら会社都合ではなく自己都合では?🤔会社都合とは倒産や解雇、雇い止めなどの場合ですから、ご自分で選択したなら自己都合です。

給付日数が変わるかどうかは雇用保険の加入期間にもよります。

また11月末出産予定で8月半ば退職だと出産まで近すぎて求職活動を行えませんので、受給期間延長の手続きを行っておいて、産後働けるようになってから求職活動→受給のながれになります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事遅くなりました💦

    そうですよね。
    自己都合ですよね!

    詳しくお答えいただきありがとうございます😆

    参考にします🙇‍♀️

    • 8月7日