
登園自粛について、軽い風邪から喘息気味になり、微熱と空咳があるため預けることに躊躇しています。この対応は正しいでしょうか。毎月のことが共働きには厳しく、休暇も使い切ってしまい、旦那も休めない状況です。喘息は感染しないものの、咳だけで周囲からの偏見を感じています。どうすればよいでしょうか。
登園自粛について
軽い風邪から喘息気味になり
微熱37.1から37.3で空咳数回で預ける事を躊躇しますが、それで対応は間違っていないですか?
3.4日で落ち着きますが
それが毎月、共働きにはキツイです
私自身も休暇も使い切ってしまい。旦那も休めば仕事が回らずしんどいです。
もちろん喘息なので感染る訳でもないんですけど
咳だけでも毛嫌いする人もいますし
利用しずららいですね
- メロンチョコ
コメント

はじめてのママリ
対応が間違ってるか間違ってないかより、お子様の様子(しんどくないか)や自分たちがどうしたいかでいいのではないでしょうか?
ちなみに微熱はしんどいと思うし風邪が治ってないので私なら預けません。
もともと喘息もちならば喘息なのでと説明すれば預けれると思うし。。
うちはもともとの喘息もちでなく風邪からの喘息になりやすいのでしっかり治ってから通わせています。こどもがしんどそうなので。
喘息もちの方が肩身狭い思いするのはおかしいですよね。
それで他の人にどうこう思われても気にしません。まわりの目のために仕事休むわけにはいかないので。
一番は子どもがしんどくないかかなと。

メロンチョコ
ありがとうございますm(_ _)m
メロンチョコ
コメントありがとうございます。
ご飯もしっかり食べれて、家で走り回っており元気です。
喘息って保育園には何か書類届けるんですか?
はじめてのママリ
うちは喘息もちではないのでわからないのですが、、
今は咳などの風邪症状があったら登園控えてといわれるので喘息もちならば喘息と説明した方がおやすみする必要ないのかなと思い☺️