
9ヶ月妊婦がコロナ感染後、保育園で働くことに不安を感じています。園長からの出勤要請に戸惑い、自分の気持ちを伝えるべきか悩んでいます。どう思われますか?
先日コロナウイルスに感染し自宅療養中の9ヶ月妊婦です。保育園で働いており関わっていた子たちの家族が次々にコロナになっているという状況でした。保育園には隠れコロナがたくさんいます。そしてコロナ症状は落ち着きましたが数日前から貧血、お腹の張りが頻繁にあります。
私は6日で療養期間が終了したら8、10日のみ出勤してそのまま有休消化、産休に入る予定でした。
ですが正直往復2時間の電車通勤も感染リスクがありながら子どもたちの保育をすることもなるべくならたとえ1日だとしても避けたいと思ってしまっています。。。
園長先生からは出勤簿の記入があるから12日までに1回は出勤してほしいと言われてしまっています
自分の気持ちを伝え相談すればいい話なのですが自分のわがままなのかなと思うとなかなか言えずにいます。
みなさんはどう思われますか?
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 2歳5ヶ月)

れおママ
園長先生からお願いされてるなら出勤した方がいいかと😅
嫌な気分のまま産休に入るのも気まずくなりそうなので💦

たんぽぽ
お気持ちを園長さんにお伝えして相談し、1回だけ出勤するのがいいかと思います。気まずいまま産休に入ると産休明け行きづらくならないですか?

はじめてのママリ🔰
今の症状どうですか?😭往復2時間の通勤は大変ですね😰育休明けは復帰されるのでしょうか?復帰するなら、一回でも出勤した方が、後々のためになるかなとおも😭

はじめてのママリ🔰
私だったら一日であっても出勤したくありません😭
一日でも感染するリスクは十分にありますから、、
わがままでもなんでもないと思います。
自分とお腹の赤ちゃんを守るために人に気を使うことないと思います💦
これで仮に感染したらかなり後悔するのではないでしょうか、、
お身体お大事になさってください😊

みんてぃ
療養開けてすぐなら再感染の可能性は極めて低いのでは🤔
4月に感染したので調べましたが最短で三週間後の再感染というのはみましたが。
張りや貧血については、もう何日か様子見て、出勤簿の記入だけしに、行けそうならいきます。
コメント